パーソナルトレーナー川合というもの② | 南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

•整骨院、整形外科で改善しなかった腰痛や肩こり緩和
•3ヶ月で-13kgのダイエット
•プロ、アマ問わずアスリートへのトレーニング指導
などの指導実績。
貴方の目標と身体に最適なエクササイズと食事提案を致します。

こんばんはやや欠け月


決意通りに更新できそうです。


南海線なんば駅徒歩1分!


パーソナルトレーニングスタジオ Posture&Movement


代表/トレーナー 川合 智ですビックリマーク



さて、前回・・・


「サッカーを通して知った、努力することの重要性」サッカー


的なのを予告にしてましてね。


ええ、Power Blockをすっ飛ばして。


そんなスタジオの宣伝はどうでもええんです。



話しが流れるまえに戻しますあせる



もともとサッカーを始めたキッカケ事態がサッカーに対する憧れとかじゃなかったからですかね。


まあ、練習しなかったですね汗



週2or3回ある小学校放課後の練習 + 土日の試合



以外は自発的に練習してた記憶がありませんねダウンダウン



あるのは当時、スーパーファミコンであったドラゴンボールZのゲームをやり込んだことぐらい笑汗


ラディッツ~フリーザまでのゲームでしたねドラゴンボール


最後までベジータやられずにクリアしたら、裏ラスボスでスーパーサイヤ人になったベジータが出てくるんですよねベジータむビックリマーク



ほら、皆さん懐かしいでしょ!!




ま、ゲームの話しはさておき。



小学校とはいえ、チームの中には


「将来はプロサッカー選手になるっ!!



って決めている子もいるわけです。



それやのに、他人より練習せん子なんかレギュラーにすらなれるわけない。


当然のことですね汗



基本、2軍レギュラー。



今思うと「男としてはずかしくないんかいっビックリマークむかっ



と怒鳴りつけてやりたいですね、自分なんで苦笑




そして、パッとせんまま迎える小学校卒業。



中学へ入学学校



当時(今も?)生徒は必ず部活に入部しないといけなかったわけで、


そのまま成り行きでサッカー部に入部しました。

(相変わらずサッカー好きじゃねえな・・・)




一年の夏までなんてやっぱ玉拾いでした。



小学校時代、ユースチームやスポーツ少年団で注目されてた選手は例外にして。



だから、腕前?脚前?が普通でもヘボでもあまり大差ない環境でした。



けどね、皆さん。



この時期、何を迎えます・・・?









そう。









思春期桜






です。





アホですね。


でも、小中学校時代ってスポーツできる方がモテるんですニコニコあせる



多分。



それに相まって、



男としてのプライド男子筋肉



も目覚めたんでしょうね。



「補欠なんてカッコ悪いやろ、俺!」


「誰より練習してレギュラーなって活躍したるねん!」



と心に決めましたビックリマーク




そこから、まずはチームと自身のAssessment(評価)の始まりです笑



チーム内で一番レギュラーになれそうなポジションはどこか?


そのポジションにおいて必要なスキルや動きはなにか?


周囲と比較し明らかに自分が劣るスキル・能力はなにか?



などなどを評価し、13歳の夏休み晴れ



僕のPlan of Actionはスタートするのでした。




長くなると続かないので、次回へ続く!





明日は更新できませんのであしからず!