こんにちは
博多は雨です。
2連休で朝のAM5:30からずっとPCやってると、流石にこの時間帯にはそろそろ休憩もしたくなった姿勢改善パーソナルトレーナー&加圧インストラクター川合 智です
ちょい休憩したら、
FMS(ファンクショナルムーブメントスクリーニング)
に関する作成済み資料でもいじろうかなと思います
日本語に直すと・・・
機能的動作評価って感じに訳すんですが、
最近はお客様にまで伝わるレベルで発信できることもポイントと思っているので・・・
僕は「動きの質の評価」って伝えることが近頃は多いです。
さっき思い出したのは2010年に銀座でのゴリマッチョ系トレーナー大忘年会に向かう時、
関東の売れっ子トレーナーの方と話した。
「FMSって言っても体組成計みたいなもんだよね~」って言葉
まさにその通り。
体組成計で筋量や体脂肪量をサクッと計れるように、
トレーナーが関節弛緩性や筋の長さや硬さ、神経発火などなどを含めた「動き」が
サクッと評価できるようになればいいのにな~。
そうすれば、肩凝りや腰痛に悩まされる方が少しでも減らせるのにな。
まあ、そのために飯食ったら資料をいじりましょう