こんばんは
Exerciseで「正しいフォーム」という表現が苦手なパーソナルトレーナー川合 智です
苦手・・・というより嫌いですね
Appropriate Form(合目的なフォーム)という表現を僕は使用します。
なによりクライアント様の目的ありきでExerciseをプログラミングしていますし、
同じExerciseをこなしておられるクライアント様でも、狙いは違うこともあります。
SMCで紹介されたLateral Lungeは股関節内転筋のストレッチを大いに意識したフォームではありますが、
僕がクライアント様にご案内するのがMark Verstegenと同じやり方なのは、
クライアント様がおかしな動作パターンを習得してしまわないようにというのも1つの理由です。
おっと、ここの話しが長くならないようにしないと・・・。
さあ、17・18日と大阪で開催されるSMCに参加してきましたよ~
SMCがなにかっていうのは色んなトレーナーさんがブログアップしているので端折っていいですよね?
初日は・・・
「ACL Injury Prevention Programs(前十字靭帯損傷の予防)」
「Dynamic W-UP For Specific Lower Body Injuries(下肢傷害のためのダイナミックウォームアップ)」
「PHI Pilatesを活用した姿勢改善のためのアプローチ方法」
を受講
レセプションパーティーの後、蛸屋での大晩餐会にもちょいとだけ参加
その後、ヤツラの待つ心斎橋に出向いたのでした・・・。
かなり中途半端な感じで・・・
続く。