おはようございます
今月は肩月間なので引き続き肩を攻めますよパーソナルトレーナー川合 智です
ブログ執筆スピードを計って自分の文章力やその処理速度の向上も分かって楽しいです
え~・・・本題
「エキセントリック収縮」
バチッとまとめて言っちゃうと要は「ブレーキ」なワケです。
よく取り上げられる例でいうと・・・
大殿筋
重力下での筋機能として・・・
歩行時(主に踵接地局面:HC)では股関節屈曲位からそれ以上屈曲しないようにブレーキを掛けてくれるんです。
だから人は倒れない
車はブレーキ掛けられる速度を超えてスピードを出すと・・・
事故を起こしますね
人も同じ
つまり・・・
エキセントリック収縮能力を超えるパフォーマンスを発揮してしまうと傷害発生に繋がるのです
カッティング動作でのunhappy triadや投球&パンチ動作での肩の各種傷害しかり。
ローテーターカフや肩甲骨周囲筋のエキセントリックな筋力をトレーニングするのは肩の傷害予防&改善にとても大切
だから僕はメディシンボールやケーブルを掴んだり放したりとかをウォームアップに入れるワケです
メディシンボールはCuffのエキセントリックトレだけでなく、Strength(筋力)をPower(パワー)に変換するトレーニングにも使えますので、ジムに広いコートorコンクリートの壁が欲しいですね( ̄▽+ ̄*)
詳しくは・・・・
そういうのが好きそうなトレーナーにおたずね下さい