わたしは、ふだんから、コトバの問題と格闘しています。

 

 このブログでの、よく取り上げる例としては、「国家」とか「政府」とかいう言い方かな…。

 

 そういう表現を使うことで、わたしたちは、無意識であっても…そういう組織やグループがどうしても 「きちんとしている、公正な機関」であると考えてしまう危険性が生じて来ます。

 

 だから、わたしは…字数は長くなりますが、わざわざ(このブログでは)書いているのです。

 

ぽってりフラワー

 

 さて、それ以外にも…身の回りのコトバの使い方に、わたしは ふと立ち止まって考えることがあります。

 

 

 最近、考えたのは、うどん屋さんの、これ。

 

 「そ キラキラキラキラ

 

 これは、日本語として正しいのでしょうか。滝汗???

 

 その前提として、

 

 「~いただく」という言葉は(謙譲語ですから)自分〔や身内〕が へりくだる時に使う言葉 です。

 

   (例1) わたしが、〇〇さんの作ってくださったカレーをいただく

 

   (例2) わたしが、〇〇さんから、本をいただく

 

 では、これはよいのでしょうか。

 

   (例3) 〇〇さんに、英語を教えていただく

 

 つまり、「〇〇さんの行為」に「いただく」という謙譲語をつけてよいのか(注)

 

(注)後日 解説…。但シ アクマデモ…予定。

 

 ぽってりフラワー

 

 もうひとつ(第2問)は、最高裁近くにある憲政記念館(←なんてシブい建物)にある、こんな立て札。

 

 

 …」 

 

 わたし…思うんだけど…こういうところって、外国人も訪れる…日本の「表玄関」みたいなところです( ←言い過ぎ ゲッソリあせる )。

 

 だから、歌舞伎町のぼったくりバーの出入り口には、どんな日本語が書いてあってもOKだと思いますが、こういうところには、正しい表記をして欲しいものです。

 

 この表記は、たいていの「日本語の本」「敬語誤用辞典」などにも載っている誤用の典型ですから、ちょっとお粗末ですよね。

 

ぽってりフラワー

 

 最後は、ちょっとむずかしいかな(第3問)。

 

 「天皇」のことをどう呼ぶか…、ポーンビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 産経新聞などは、昔から「天皇には…〈陛下〉という敬称をつけよ」と言っているようです。だから、産経新聞は、他紙が「天皇陛下」と書かずに、「天皇は~」といった書いたことにも、噛みついたことがあるようです。

 

    (2019年5月11日)

 

 …そういう点からすると、こういう垂れ幕(↑)なんかは、産経新聞、好きなんじゃないでしょうか?

 

 でもね…(と、詩乃ちゃんは考えるわけです)。


 天皇というのは、一定の役職や身分を示すものでしょ??あしあと

 

 たとえば、「〇〇国会議員」とか「〇〇市長」などと同じです。わたしたちは、「〇〇国会議員さま」とか「〇〇市長さま」などとは言いません。だから、わたしにとっては「天皇陛下」という言い方には違和感があるし、(すでに、天皇はこの国の主権者ではないので)適切ではないと思うのです。

 

 もちろん、呼びかける場合は、いいでしょうね…、

 

        お母さん 「ちょっと、市長さん」

        お母さん 「そこの議員さん…」

        お母さん 「ねぇねぇ…天皇陛下、お茶にしますか?」

 

 だって、天皇の身分を有する人が目の前にいるのだったら、ぶっきらぼうに呼び捨てにするよりは、何かツケテあげるっていうのは、ケースバイケースで悪いことじゃない(笑)。

 

ぽってりフラワー

 

 「国会議員は市長は、公僕だ。国民に奉仕する立場にある存在だから、〈さま〉は要らない。天皇は、まがりなりにも天皇であらせられるのだぞ。したがって〈陛下〉という敬称をつけるべきだ」

 

 こういう反論もあるでしょう。

 

 でもね…わたしに言わせれば、それ(=「まがりなりにも」)は、明治時代から戦前にかけてのことでしょ?  言わば、もう昔のこと… おねがい

 

 だって、さきの敗戦によって、わたしたちが、旧帝国憲法時代の「主権者」の地位を受け継いだんですもの…。皇族が、わたしたちに「敬称」を使うのなら、全然OKだけど、わたしたちが(帝国憲法の時と同じように)天皇に対して敬称を使わなくてはいけないというのは、アタマの切りかえが出来ていないと思います。

 

 まぁ、いいや…(笑)。

 

 いま、ここに書いたことも、わたしの個人的な意見だから。拠(よ)って立つ場所がちがうと、時に議論はずっと平行線をたどるということになりがちです。

 

 ぽってりフラワー

 

 では、上の「敬語3題」はさておき、もうひとつ…「~陛下」をつけたい人たちに聞きたいです。

 

 いまの「令和」天皇は、即位する前は、「浩宮(ひろのみや)」さんでした。

 

 …あ、いけない…「浩宮さん」だなんて、なれなれし過ぎると、その方面からお叱りを受けそうです。

 

 ムキー 「ちゃんと〈殿下〉をつけて、『浩宮殿下』と言いなさい!

 

 まぁ、それはわかります。「天皇陛下」「浩宮殿下」…天皇や皇族好きの方々からすれば、そういうでしょうね(注)

 

 (注) もっとていねいに言えば、「浩宮親王殿下」なんていうふうになっちゃうのかな?

 

 では、そう言う人たちに、聞きたい…、いまの令和天皇陛下が、お生まれになった時に、その生まれたてホヤホヤの宮サマのことを「呼び捨て」にしてもいいんですか、と。

 

 いけませんよね…、たとえ「生まれたて」だとしても、ちゃんと…「浩宮殿下」と呼んだり、そのように表記したりしないといけません。

 

 でもね…わたし、見つけちゃったのです。笑い泣きあせるあせるあせるあせるあせる!!

 

 都内の大事なスポットで…、いまの令和天皇を呼び捨てにしている…物件が、いまも放置されている現場を ゲッソリ!ゲッソリ!ゲッソリ!

 

 

 

   ほら…、「浩宮殿下」とか、「浩宮親王殿下」とか、そういう敬称のたぐいが一切なくて、いきなり「ひろのみや!」って、呼び捨て。わたしなら、いきなり相手の名前を書くのではなくて、「慶祝」と、まずは書いて(そこで、ひと呼吸置いて…)、「慶祝 浩宮親王殿下 御誕生」とでも書くけど…。ふふふ…慶祝の一語を冒頭に置いて全体を整えるって…わたしも、相当ワカっているいるでしょ?

 

 どうして…いまの令和天皇がお生まれになってから、いまの今まで…そんなブツが放置され放しなのか…わたしには謎なのです。

 

 憲政記念館での、「持参された」も問題ですが、こっちのブツのほうだって…いいのかなぁ…なんて、ひとり静かにアタマを悩ませている詩乃ちゃんなのでアリマシタ。

 

 天皇や皇族好きのみなさま、どうか…この「現天皇呼び捨て物件を、何とかしていただけないでしょうか、よろしくお願い致します。

 

 ( お し ま い )