無意識に「相手を責める口調」になってしまっている人たちへ | 離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技!

離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技!

現在、夫からモラハラを受けているけど、
事情があって今すぐ別れることができない貴女!
そんなあなたの為の、
モラハラの弱点を掴み、離婚せずに自由を取り戻す方法!!
《離婚しないモラハラ対策カウンセラー》Joe

 

インスタとかで

スッピンの写真を挙げてる

女の子の中で、

 

一発撮りで

そのまま挙げてる人っているのかな。。

 

 

 

 

 

さてビックリマーク
こんにちは。
『離婚しないモラハラ対策カウンセラー』
のJoe(ジョー)です。

 

 

 

 

 

 

これは

モラハラの話ではなく、

 

あくまでも

一般論ですが、

 

 

 

 

現代の

 

一般的な

人間関係において、

 

「他人」というものを

自分の望む通り

操作する方法としては、

 

 

基本的に、

 

 

「お願い」⇒「感謝」

 

 

という形式が

最も効率的で

リスクが低いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、

皆さんの中には、

 

 

そのやり方よりも

相手に対して、

 

 

 

「~~するべきでしょ!」

 

とか

 

「なんでやってくれないの?!」

 

とか

 

「どうして(私に)やってあげようと思わなかったの?」

 

 

 

みたいな、

 

 

そういう、

 

 

「相手を責める方式」

 

 

を取りがちな人も

いると思います。

 

 

 

 

 

もちろん、

 

そのやり方も、

一概にダメではないけど

 

 

少なくとも現代においては、

ちょっと

難易度が高くなっているので

 

 

その必要が無いなら

できるだけ避けて、

 

普通に、

 

 

「お願い」⇒「感謝」

 

 

例:

「お願いがあるんだけど、~~やってくれない?」

「ありがとう」

 

 

 

という方式を多用した方が

無難だと思います。

 

 

 

 

 

逆に言うと、

 

もし

「相手を責める言い方」

相手を動かそうとする場合は

 

 

もっと

あらかじめ、

 

 

======

自分が

その言い方をしたら、

 

相手は

どういう論理に基づいて、

どのくらい恐れてくれて

 

どういう圧力によって

私の言う通りに動くのだろう?

======

 

 

というような

計算が必要です。

 

 

 

 

 

そうしないと

 

単に

相手に嫌われるだけで、

 

思い通りには

動いてくれません。

 

※詳しくはJoeメソッド参照

 

 

 

 

 

 

ところが、

 

 

私の観察によると、

 

 

他者に対して、

 

「~~するべきでしょ!」

とか

「なんでやってくれないの?!」

 

 

というような、

 

相手を強請る言い方

その相手を

操作しようとしてる人たちの大半は

 

 

そうやって

相手を強請る

リスクのある行為

しているにもかかわらず、

 

そのための計算も

まったくせずに、

 

単に

 

自分が持っている

被害者意識だけが先鋭化して

 

無計画に

しゃべっているだけに

なってしまっています。

 

 

 

 

 

そのため、

 

相手を動かすだけの

必要な圧力が

上手く相手に伝わらず、

 

 

相手は単に

あなたのことが

嫌いになるだけで

 

うまく

あなたの思い通りに動かない

という結果に

なってしまうわけです。

 

 

 

 

そうなると、

当然、

 

相手は

あなたのことが

どんどん嫌になるだけなので

 

その相手との関係は

時間とともに

 

あなたにとって

不利な状況に

転がり落ちていってしまいます。

 

 

 

つまり、

それだと、

 

時間の経過が

自分の敵になってしって

 

時間とともに

状況がどんどん悪くなっていって

しまうわけです。

 

 

 

 

 

 

もちろん、

 

 

「お願い」⇒「感謝」

 

 

というやり方も、

 

相手が

モラハラの場合などは、

 

相応の工夫などをしないと

うまくいかない場合もありますが、

 

※モラハラ対処法については別途解説。

 

 

 

あくまでも

一般的な話としては、

 

 

 

「お願い」⇒「感謝」

 

という方式は、

基本的に、

 

やればやるほど

自分の人生に積み上がる形式です。

 

 

 

なぜならそれは

基本的には

時間を味方につける生き方だから。

 

 

 

 

 

 

だから

もし現状で、

 

何も考えずに

自然と

 

 

「~~するべきでしょ!」

とか

「なんでやってくれないの?!」

 

 

というような

相手を責める言い方が

口癖になってしまっていて、

 

 

それによって

無意識に、

 

そして無駄に、

損をする言い方を繰り返して

 

あらゆる人間関係を

壊してしまっていると感じる人は、

 

今度からちょっと

意識してみてください。

 

 

 

 

 

モラハラ対処なんかしなくても、

 

ただそれを変えるだけで、

 

全ての人間関係が

好転し始める人は

少なくないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

身近な相手に対して

 

「~~するべきでしょ!」

とか

「なんでやってくれないの?!」

 

という

「相手を責める言い方」

癖になっている人は、

 

 

それを、

 

「お願い」⇒「感謝」

 

の方式に変えてみよう

 


 

 

 

 

 

やってみて。

 

 

 

 

 

 

 

立ち上がる「落ち込まなくなる本」はこちら↓

 

 

 

 

 

 

ハイハイ「Joeメソッド子育て」の本はこちら↓

 

 

 

 

 

 

歩く「モラハラ対処本」はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

モラハラ夫に対する、具体的な対応方法
を知りたい方は、こちらの無料メール講座
オススメです。

具体的な対応方法とは>
・夫に対する表情の作り方(目や口の動かし方など)
・夫に対する、言葉の選び方とその時の声質と強弱
・夫と同居の場合の自分の精神の保ち方
・夫の攻撃のかわし方
・夫に接する時の気持ちの持ち方
などです。

↓こちらから
【無料メール講座】離婚しない モラハラ対処の超裏技(全11回)



Joeへのご質問、お問い合わせはこちら
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/6312