あなたの周りの、モラハラされない人たち その1 | 離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技!

離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技!

現在、夫からモラハラを受けているけど、
事情があって今すぐ別れることができない貴女!
そんなあなたの為の、
モラハラの弱点を掴み、離婚せずに自由を取り戻す方法!!
《離婚しないモラハラ対策カウンセラー》Joe



フィリピンでは
今日は独立記念日で祝日です。





さてビックリマーク
こんにちわ。
『離婚しないモラハラ対策カウンセラー』
のJoe(ジョー)です。





先日、
メルマガ会員を対象に行った
下記のアンケートへの投稿を
ご紹介します。



●質問
あなたの周りにいる、
「なぜかこの人はモラハラに遭わない」
「なぜかターゲットにならない」
という人を教えてください。






1投稿者:こまち
==============
●あなたの周りの、
なぜかモラハラに遭わない人


: 次女


●その人が、
モラハラに遭わない理由は、
何だと思いますか?


例②が、当にウチそのものです。

※参照/例②
長女は、母親と一緒に
父親からのターゲットになっているが、
次女は父親からのターゲットにならず
むしろ、父親の方が媚びているように見える



要領が悪く、
少し天然で心優しい長女と

要領が良く、
毒舌で切れ者の次女。

どんな暴言を吐いても、
悲しい顔で黙ってしまう長女は
絶好のターゲットなのだと思います。

大学卒業と同時に家を出ました。

次女は、
隙の無い完璧な正論で
簡潔に冷静に切り捨てるタイプで、

モラ夫にも容赦なく、
ぐうの音も出なくなるまで論破しますね。

私と長女は寄生虫扱いのモラ夫が、
気分屋な次女の機嫌を伺いながら
恐る恐る話しかけている声を聞いていると、
吐き気がします。
===============




2投稿者:まる
==============
●あなたの周りの、
なぜかモラハラに遭わない人


: 同僚の女子


●その人が、
モラハラに遭わない理由は、
何だと思いますか?


モラお局は相手は同僚その1
モラに遭わないのは同僚その2

同僚その2ちゃん、
モラお局と話すときは、マスクをする、
何故か帽子もかぶる。
結構オカシな風体。

目しか見えず、
目は表情を殺してます。意識なく天然。
恐ろしく不気味です。

私は、モラに遭いました。
笑顔でマスクも無しでお話を。

相手に「敵意はありませんよ」
というポーズすら余計だった、
と、気付きました。

仕事の上では、
同僚その2ちゃんは恐ろしく不気味。

でも、宴会になれば、分け隔てない。

モラお局様は、
同僚その2ちゃんを好き、
と言うふうではなく

「この人に嫌われたらどうなるか読めない」

のだと思います。
===============




3投稿者:ひよ
==============
●あなたの周りの、
なぜかモラハラに遭わない人


: 長女(第二子)


●その人が、
モラハラに遭わない理由は、
何だと思いますか?


旦那:
モラハラする人→私と長男に無視をする。
差別する。

周囲には分からない様
私にだけ酷い事を言う
(私が無意識のうちにかばっていた)

長女(第二子)
→私と長男のように 旦那に気を使わない。
言いたい事を言う。

旦那を思うように動かす。
冗談言いながら バシバシ叩く。

旦那は自分のテリトリーに
ズカズカ入って来られるのが好きなのか
長女にはよく話しかけている。

旦那を怖いと思っている私と長男には
旦那も警戒心があるように思う。
==============




4投稿者:小山
==============
●あなたの周りの、
なぜかモラハラに遭わない人


: 妹


●その人が、
モラハラに遭わない理由は、
何だと思いますか?


モラハラに合わない理由…
自分がある。
優しさはあるけど、同情はしない。

(自分の問題と他人の問題と
わけで考えられる)

親子関係で問題のある人と
関わろうとしない。


モラハラに気づける。

私の元彼のモラハラを指摘したのは妹、
薄々気づいてて
結論(別れる)出そうと思っていた矢先で、
それで目が覚めた。


性格…
きつい。怖い。自分にも他人にも厳しい。
すごい優しさも持っている。
自分の考えに自信を持っている。
頭がいい。仕事が出来る。


キャラの違い…
同じ、怖い系気が強い系キャラだけど、

私は
仕事関係では、
上に君臨してるけど、

プライベートや彼氏や夫になると
素直さや周りに影響される所がある。

妹にはない。
==============



5投稿者:自由になった
==============
●あなたの周りの、
なぜかモラハラに遭わない人


自己主張する人、愛想悪い人


●その人が、
モラハラに遭わない理由は、
何だと思いますか?


私の周りには遭わない人の方が大半です。

理由は自己主張が
強い人が多いように思います。

迎合しながらも表情はきついとか、
にこにこしていても
言うことは言うというように。


逆に遭っている人は、
相手の意見に沿うように
しようとしている印象です。

後、残念ながら自信がなさそうな人や、

よく「ごめんなさい」とか
「すみません」って口にする人は
逢いやすいように見えます。

私は基本、
遭わない方だと思います。

立場が上の方だということや、
自分の意見は言うのでほぼ遭いません。

ただ、1人だけ仕掛けてくる女上司がいます。

意見が対立すると、
私の存在が
そこに居ないかのように振る舞います。

それは露骨なので
モラハラもどきをされているってわかりますが、

迎合も無視もせず、
意識から外した表情で
無反応にすることで対応すると、
結局は相手から迎合の姿勢を取って来ます。

多分目の上のたんこぶが
私の存在なのかと思います。

でもそんな対象でも、
されたらイヤな気持ちになるので、
被害者体質でターゲットにされやすい人は
どんなに辛いだろうと想像します。
==============



6投稿者:miku
==============
●あなたの周りの、
なぜかモラハラに遭わない人

長女、長男が当たられ、次女は違います


●その人が、
モラハラに遭わない理由は、
何だと思いますか?

自信の有る無しが大きいのではと感じます


長女は、
小さい頃から父親に批判的で、
事あるごとに叩き潰されていました

批判的じゃない時も
理不尽に叩かれていました

進学で自宅を出てから
ネットや図書館の文献を読み、
父親は何か障害があるのでは、
と思い当たったそうです

まともに相手をしなくなりました

すると、
そんな長女に父親の方がすり寄るようになりました

長女は、
表面は当たり障り無くしてますが、
接触はなるべく避けるようにしています

仕事は楽ではないと言いつつ、
この頃は衣食住をできる範囲で自分の好きな様にし、
趣味を楽しみ、私を旅行に誘ってくれます

家を離れてからもしばらくは、
好きな洋服が選べない子でした

若い娘がもったいないことでした

これを着たい、こう装いたいという
自分あるいは自信が無かったのだと、
今ならわかります。


長男は、
高校生の頃から

「父親だけが悪いわけではない、
全体(一族?)としてああなっているのだから、
父親一人の責任ではない」

などと優し過ぎることを言っていました

学校でも、道端を歩いていても、
当たり散らされ気味でした

当たり散らす人は、
それを受け取ってくれる人がわかるようです

自分なんか…と肩をすぼめ、
いつも他人の都合に
気を回す人がわかるのですね

長男も進学で家を離れ、
他県で就職しました

仕事で認めてもらえることもあるようで、
それが小さな自信になっているように思います

それでも、
まだまだいらぬ苦労をしていて、
私はものすごく胸が痛みます

Joeさんの
『ただのババア』という考え方に励まされ、
支えられています


次女はどうして当たられなかったのか、
よくわかりません

でも、
これを考えることは
私にとって重要な気がします
==============










にほんブログ村 家族ブログ DV・家庭内モラハラへ
にほんブログ村

メモ【勉強会などイベント情報】はこちら↓
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5581


_____ _ えんぴつ大
モラハラ夫に対する、具体的な対応方法
を知りたい方は、こちらの無料メール講座
オススメです。

具体的な対応方法とは>
・夫に対する表情の作り方(目や口の動かし方など)
・夫に対する、言葉の選び方とその時の声質と強弱
・夫と同居の場合の自分の精神の保ち方
・夫の攻撃のかわし方
・夫に接する時の気持ちの持ち方
などです。

↓こちらから
【無料メール講座】離婚しない モラハラ対処の超裏技(全10回)



Joeへのご質問、お問い合わせはこちら
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/6312





読者登録してね