

そんなこんなで
オジサマの説明をじっくり聞きまして
(ママとパパがね(*´∀`*)σ
ワタクシと子供達は
説明の後半遊んでしまいました(笑))
「なるほど館」を後にしますワタクシと子供達は
説明の後半遊んでしまいました(笑))
発電所内を見学できなかったのですが
せっかく来ましたので
発電所の周辺をぶらりすることにいたしました
それだけでも来た価値ありましたよ(m'□'m)!!!!

施設の説明は受けていないので
パッと見の想像ではございますが
タンカーで運ばれた石炭は
石炭コンベアで運ばれ
微粉炭機で粉砕されて
発電所内のボイラで燃焼!!!
石炭の燃焼により大量の
石炭灰(フライアッシュ・クリンカ)が発生し
各サイロに分別回収されます
黒い山はなんでしょうねぇ???
石炭かクリンカか…???

フライアッシュは
コンクリート混和材として
クリンカは農業用資材などに
リサイクルされているそうですww

工場ヲタクじゃないけれど
こんな雰囲気もいいですねェ…
苫小牧市は北海道を代表する工業都市。
工業夜景が綺麗でございました

あ・そうそう
火力発電所に行く前に
イオンのビュッフェでお食事したのですが
わりと外人さんが食べに来てまして
苫小牧は外人さんが
たくさん住んでるんでしょうかね(≧▽≦)σ

金髪の女の子
お人形さんみたいに可愛かった♪
帰り道
苫小牧の味の時計台でら~めん頂きましたが

姪っ子は
すっかりオネムでございました(笑)