火力発電所① | もっぷ「おばかなブログ」北海道

もっぷ「おばかなブログ」北海道

自分の適当な日常ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

小樽の記事をダラダラ投稿している間に
お姉ちゃんの冬休みは
とっくに終了してしまいましたが
冬休み中、自由研究のため
苫小牧にあります
北海道電力株式会社東厚真発電所に
見学に行ってきました(*´∀`*)σ

ところが…
苫小牧に到着して
電話連絡を入れてみたのですが
もっと前もって予約しておかないと
発電所の見学は出来ないとのことで…
今回は残念ながら
「なるほど館」のみの見学だけと
なってしまいましたしょぼん

まぁ…また機会があれば
ちゃんと予約して
発電所内を見学しようビックリマーク

とりあえず電話連絡を入れておいたおかげで
入り口で警備員さんに暖かく迎えられまして~
駐車場に車を停めて降りるか降りないかくらいで
わざわざ建物の中から係のオジサマが
迎えに来てくださいまして

オジサマの案内の元
「なるほど館」にご入館ですww

もっぷ「おばかなブログ」北海道

・発電所から家庭まで電気が届けられるしくみを知る
 「でんきの旅」
・模型などで楽しく体験ができる
 「電気のしくみ」
・70インチの大型ビジョンで火力発電所の内部を見ることが出来る
 「火力発電なるほどシアター」
・環境を考えた発電所のとりくみや
 石炭灰の再利用についての情報を知ることができる
 「環境と発電所」
などなど
電気の事について色々と知ることが出来ます

もっぷ「おばかなブログ」北海道

火力発電所は
石炭や石油を燃やして高温・高圧の蒸気を作り
その蒸気が勢いよくふき出る力を利用して、
タービン(羽根車)と発電機を回して発電します
その燃料である石炭は海外の輸入に頼っていて
日本のエネルギー自給率は4パーセントしかありません。

電気代が高くなるのも
仕方ないかな~(笑)
特に北海道の冬場の電気使用量は
半端ないからなぁ…


もっぷ「おばかなブログ」北海道

~つづく~