こんにちは


ご訪問下さいまして、ありがとうございます。


健康に気づかいながら、カラダにやさしいアイテム・食べ物などを探して、少しずつご紹介しています。




少し前までは部屋で除湿機を使っていましたが、早い梅雨明けで、急にエアコンが必須になりました


冬もエアコンは暖房で使っているので、汚れは気になります


エアコン掃除を業者さんに依頼するのを先のばししていたら、混んでいてすぐには来てもらえず、それまでの間、自分でできる部分の掃除をしてみました。






  ・エアコン 自分で簡単掃除

エアコン防カビ スキマワイパー アース製薬

 

ドラッグストアで見つけました!


エアコンの奥の隙間の方まで、お掃除ができるそうです。



はじめに、運転を停止して電源プラグを抜きます。



このような感じで、入り口の汚れがしっかり取れました



フィルターとダストボックス/FUJITSU nocria

エアフィルターとダストボックスは説明書通りにはずして、



たまっているホコリは捨てて、エアフィルターは掃除機で吸い取って除菌シートで拭きました。

水洗いも可能のようです。



よく乾かしてから、元通りにセットします。

少しでもズレると破損したり故障してしまうので、慎重にセットしました。


電源を入れてから、フィルターリセットボタンを押します。



* * * * * * *

エアコンを運転したら、冷房の効きも良く、キレイな空気になったような気がします



エアコンの内部は、自分で掃除は手間がかかり難しいので、あとは業者さんにおまかせしようと思います



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


 

フォローしてね