D2にクリニックへ病院

E2:14
P4:0.4
FSH:21.1 ←最近の私にしては低め 

ホルモン値は問題なしということで、半年ぶりの移植周期(ホルモン補充)に突入しましたニコニコ


まずはジュリナの服用からスタート薬

ホルモン補充周期で面倒なのは、1日3回決まった時間に薬を摂取しなければならないこと。

特に、平日の日中が困り物です。

会議等の予定が入り、時間通りに服用できないこともえー?


それで前々から気になっていたのが、どの位服用時間がズレても問題ないのかはてなマークという点。

ネットで「飲み忘れ」等と検索しても、意外とヒットしないんですよね。

そこで、医師に確認したところ、ジュリナのようなエストロゲン剤は2、3時間ズレても全く問題ないそうですビックリマーク

他方、デュファストンのような黄体ホルモン剤はあまりズレない方がいいとのこと。

私の場合、ズレるとしてもせいぜい1時間程だと言ったら、問題なしとの回答でした。

という訳で、大丈夫だろうとは想像してましたが、ちゃんと裏付けが取れて一安心にやり


さて、胚盤胞は残り2個となりました。

不安を拭えず今年の途中から再び採卵にTRYしましたが、芳しい結果は得られず。

でも、体力の衰えをヒシヒシと感じつつ(←先々週あたり終電間際まで残業したのは堪えたショック)、残りの人生をどう生きていこうかと考えるなかで、そろそろ次のステージに進みたいなと、覚悟ができてきました。

このココロの平穏をキープしたまま卒業したいものです。