今年もよろしく! | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

明けましておめでとございます。
今年も仲良くして下さいね!

私はクリスマスに風邪を引いてしまってちょっと残念だったの。
ちょっとのどがおかしいな、と思いながらも
いやしんぼの私はお呼ばれのアヒルの丸焼きをいただきに出かけて
かえってすっかり風邪をひいて来ちゃいました。とほほ。
クリスマス時期、ドイツは例年にない暖かさで
ミュンヘン辺りの日中20℃程にはおよばなかったけれど
北ドイツも10℃くらいの異常に暖かいクリスマスだったのにね。

それでも大晦日にお呼ばれの同居人の古い友人宅には行きたくて
がんばって養生したせいでどうにか立ち直って
大晦日のパーティーにも泊まりがけで行ってきました。
いや~、遊びにいきたい一心でクリスマスから年末まで
大抵の時間をベッドでぐずぐず過ごしてた、という
なんとも罰当たり的な生活をしていただけなんですけどね。
あは。

ドイツの習慣では大晦日は友人達が集まって
新年になった瞬間に乾杯して、ハグして祝い合って
人に寄っては明け方まで飲み明かして
元旦は「大晦日の寝不足を解消するための睡眠日」なの。
で、今日2日にはお店も会社も普通に始まっていて
「あ~、やっとクリスマス前後からの大騒動が終わったな~」
と思う日なのです。
だから「おせち」なども無し!
私に至っては大晦日に作って持っていった
22個の鮭のおにぎりの残りの鮭と
うっすら焦げた部分のごはんで作った「おじや」と言う、
考えように寄っては涙がにじむ様な惨めなお食事でした。
所変われば品変わる、です。
が、根は日本人の私は4日になるまで動く気になりませんので
後2日はぐだぐだしている予定です。お正月~!
あはは。

皆様、良いお正月を!!

ペタしてね


お呼ばれの家ではお客の連れて来ていた犬と合わせて
4匹の犬がいて
犬好きの私はほぼずっと犬と遊んでいました。
むしろ「同化」していました。
後で写真載せるね~。
犬の写真ばかりだと思うけど~。

そうだ!おもちはあるので今日はお雑煮を作ろう!
私のは東京風だから鶏肉とほうれん草があればどうにかなる。