一人を楽しむ! | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

今朝から同居人がスイスの息子の所に出かけて
今日から6日間一人でお留守番!

ヨーロッパは今度の日曜日と月曜日は宗教的な祭日で休日。
(少なくともドイツとスイスは休日~!)
そんな時に一人でお留守番はあんまり嬉しくないのだけど
ま、仕方が無い。
息子が自分のお誕生日に絶対にパパに来てほしかったんだから。
今度31だけど(あはは)すごく仲良し親子なんだよね。

じゃ、普段同居人がいたら出来ない事を
じゃんじゃんやっちゃおうと考えたのだけれど
「同居人が嫌いな鶏肉を食べる」と
「同居人が嫌いな鮭を食べる」と
「毎日お米を食ってやる~!」しか思いつかなくって~。あは。
いつもどんな窮屈な食生活を送ってるんだ、私。しくしく。

そうだそうだ、冷凍してある納豆も解かしちゃおう!
むふふ。

180km北に住む友人の所に遊びに行こうかとも思ったけど
何となくその話は無くなったので
編みかけてたサマーセーター作ったり、
スカート縫ったりしようと思ってます。
立派な物は出来ないのだけど
何となくちまちまて仕事しているのが好きなんだよね。
これは同居人がいてもいなくても出来る事なんだけどさ。

で、今日は手始めにセーターの袖を編んだよ。
落語のCDをたくさん持っているので
今日は志ん朝と枝雀を聞きながらちくちくしてた。
お二人とも凄く面白い!
間の取り方なんて勉強になるな~!(何のだろ?)

昨日は米朝を聞きながらアイロン掛けしたの。
わからない言葉もあったりするけれど落語って面白いよね。
(例えば「夏の医者」にでてくる「ちしゃ」という食べ物が
 何の事だか解らないの。誰か教えて!)
廃れないで残ってもらいたい芸事の一つです。

さ~て、明日は久しぶりに街に行って何かお買い物するぞー!
おぉー!!(雄叫び)



ペタしてね

そうそう、日本の家族や友人に送るねと言っていた写真も
そろそろ送らなきゃ~。