絵本マニア | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

子供の頃、夢中で読んだ絵本は? ブログネタ:子供の頃、夢中で読んだ絵本は? 参加中

多分現在は発売禁止になっているんだと思うけど
「チビクロサンボ」という本。
あの本は不思議で不思議で何度も何度も読んだよ。

何故、虎が溶ける(?)とバターになるの??って
何度も親に聞いた気がするわ。
親も困っただろうね~。あはは。

他には家には無かったんだけど幼稚園の本棚にあった
「小さいお家」と言うディズニーのアニメの本。
何故か気に入って、何度も借りて家に持って帰って読んだわ。

家には子供文庫みたいなのがあって
「絵」のない、もしくは少ない本はたくさんあったの。
絵本は3~4才で卒業しちゃってた、
(親がそうしむけたというだけかも)
という感じだったので
気に入ったゾウさんの絵がついてた絵本があったな、とか
断片的な想い出しか残ってないの。
もう100年近く前の事だも~ん。あはは。
唯一よく覚えてるのが謎だった「チビクロサンボ」。(笑)

でも高校生になって本を乱読してた時期に
戦記物と同時に絵本も児童文学も読み直して
また大好きになって未だにそれが続いている感じです。

初めてこの家に来た人が私の本棚を見て
「お子さん、何才ですか?」って聞いたからね~。
あはは。恥ずかしかった~。
そう、私の本棚にはちゃんと「絵本の段」があるのよ。
今は日本語の本、ドイツ語、英語、イタリア語、
フランス語の本、と読める読めない関わらず
国際色豊かに入り乱れてます。
楽しいよ!


人気ブログランキングへ


一番最近読んだ絵本はタマピちゃんが送ってくれた
「くんちゃんとふゆのパーティー」という
まるでタマピ家を彷彿とさせるような愛情溢れた
お父さんグマ、お母さんグマと子供グマのお話。
リスも出てくるの!
何度も読んだよ~!
タマピちゃん、ありがとう~!


ペタしてね




All About 「おもちゃ・絵本」子どもに読ませたいおすすめ絵本ランキング
All About 「おもちゃ・絵本」強い絆を確認!家族の風景を描いた絵本