川越駅から東武バスで「札の辻」で降りて、
そこからテクテク歩いて川越城へ
来たよ、川越城跡
いざ、川越城本丸御殿へ。
川越城は、長禄元年(1457年)に、上杉持朝の命により、家臣の太田道真・道灌親子が築いたといわれています。
江戸時代には江戸の北の守りとして重要視され、代々幕府の重臣が城主となっていました。現存する建物は嘉永元年(1848年)に建てられたもので、本丸御殿の一部として玄関・大広間・家老詰所が残り、川越藩17万石の風格をしのばせています。
川越市公式スマートフォンサイト:川越市公式ホームページ (city.kawagoe.saitama.jp)
本丸御殿が現存しているのは珍しく、
東日本ではここ川越城のみ
日本全国でも川越城と高知城のみという希少性の高さ
【川越城】東日本に唯一現存する「本丸御殿」とは? その秘密を探る (tobu.co.jp)
内部は庭など拝見でき、なかなか素敵でした。
ここだけゆったり時間が流れているような感覚におちいりました。