2024年7月…

 

6月下旬の血液検査で腎臓と肝臓の数値が悪かったmooseの投薬治療を7月1日から開始

 

お薬を飲み込むのは得意なmoose

普段の2種類に更に3種類を加えた5種類のお薬を使ってますが全く問題なし

 

自ら進んで食べるお薬もあります

 

投薬と皮下点滴は問題ないのですが食欲に大問題発生

 

今まで食べていた療養食を食べない

一気に痩せてしまいました

 

不安が続いたので私も慢性的な胃痛になってしまいました

 

このままでは不味い…

というわけで宇都宮の獣医さんに泣きつきました

 

私『ドライ(療養食)を使わせてください』

 

獣医さん『…う〜ん…細かく砕いてウェットフードに振りかけるなら…』

 

私『それでは食べてくれないから体重維持は無理です』

 

獣医さん『…』

 

私『先生の計画にmooseが従ってくれないので無理なんです』

 

という感じの話をしてドライフードの使用を渋々認めてもらいました(責任者はもちろん私)

 

結局私が先生の方針に逆らったのですが…リスクが大きいことは承知の上です

 

 

 

mooseにドライフードを与えてみると『わぉんわぉん』言いながら食べてます

 

嬉しそうにフードを食べるmooseを久しぶりに見て…これで何か問題が起きてもしょうがない…という気持ちになってました

 

それでもリスクは減らしたいのでドライフードは最小限にしたいと思ってます

 

でもmooseが喜ぶ姿もやはり見たい



 

 

なんて浮かれた考えを持ってた明くる日…ドライフードを食べたmooseが食欲不振にガーン


 

焦って宇都宮の獣医さんにまたヘルプを求めたら…『ゼンゼロ(お薬)飲ませて様子見て!急にドライにしたから体がびっくりしてるのよ』という感じの返信

 

仰る通り…数時間後にはピンピンしてました

 

流石だなぁと感心すると同時に本当に頼りになると思いました

 

 

 

今回の私の行動はもしかしたらmooseの命を奪う行為なのかも知れませんが…それでもmooseが喜んでくれれば…と思ってます

 

 

 

 

懐かしい画像を…
まだ生まれて間もない頃のmoose
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

2024年6月下旬…

 

毎週土曜日に行っている獣医さんへのmooseの状況報告メール

 

そのメールの返信が日曜日に届いて読んでみると…『血液検査してみよっか?』

 

という恐怖の言葉

 

宇都宮の獣医さん…千里眼があるのかと思うほどにmooseの不調を見つけるのが得意なんです

 

そして地元の動物病院で血液検査(腎臓・肝臓の数値メイン)をしました

 

結果はどちらも悪化

それもかなり良くない数値でした

 

数値を見て肝臓エコーも追加…大きな石がゴロゴロしてます

 

検査結果とエコー画像をメールで宇都宮の獣医さんに送信!

 

 

慌ててメールが返信(講演会だったようで電話出来ず)されて『お薬だけ先に送って詳細は明日電話する』

ということでした

 

話し合いの結果は…

 

腎臓を優先していこうということで投薬治療開始です

それと皮下点滴を3回/週に増やすこと

そして1ヶ月後を目処に再検査という流れで決定

 

 

いずれこうなることは予測出来ていたのですが歓迎できる内容では無く…それでも仕方なく今できることとmooseがあまり嫌な思いをしないようにすることを考えてます

 

 

 
私の足の間でごめん寝するmoose

 
5月〜6月にかけて色んな場所へ自転車で行きました
 
五色台休暇村(往復60kmくらい)
薄っすら瀬戸大橋見えてます
 
高松空港(往復50kmくらい)
 
どちらも目的地に着く直前に激坂があります
この心が折られるような坂を登りきった時の達成感も自転車の楽しさだと思います
 
 
 
 

2024年5月8日…。

今年もこの日を迎えることができました

 

mooseの誕生日でした🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

9歳になりました👏👏👏

目標の10歳まであと1年…なんとかなるような気がしてきた

 

Happy Birthday🎂

特に何もしてませんが…普段より優しくしました(当人比)

優しくはしたものの…皮下点滴の日だったので点滴もしました笑い泣き

 

 

この一年も色々とありましたが全体的に健康に過ごせてると思います

 

ほぼ宇都宮の獣医さんの指導のおかげですが…mooseが頑張っていることは間違いないことです

 

 

そして誕生日の近くには“母の日”

mooseには凄く頼りになる大切なお母さんが二人います(どちらも栃木県)

 

このお二人がいなければmooseが3歳を迎えることは無かったと思います

 

というわけで気持ちだけですがお二人にギフト贈りました

うどんを贈っておくと…なんとなく許されるのがうどん県民の楽なところですね

 

mooseが元気だからギフトも贈れる…mooseの元気が全ての基本です 

 
 
最近のmooseよく眠れてます
アレルギー疾患発症当初は痛みでよく起きてました

 
嫌な顔してますガーン
ちょっと怖いガーン
 
顔だけ出して寝てました
子供が見たら怖がるかもガーン
 
寝ている写真しか撮れないえー
 
ブリーダーさんからいただいた誕生日プレゼント🎁ありがとうございます♪
私のお腹に収まりました♪
 
 
 
 
 
 
続いてはまたまた自転車のお話です

貴重な快晴無風の日…屋島山頂(普通は車で行きます)を目指しました

山頂までは3.66kmの道のり・標高は274mで平均斜度は7.3%(最大斜度12.1%)です

ずっと登り坂なので足を休める時間は全くなくスタート〜ゴールまでペダルを踏み続けるという修行のようなコース

なんとか足をつかずに完走しましたがかなりキツかったです

それでも山頂で食べたおにぎりは美味しかったニコニコ

 

 

 

 

大汗をかいて目にした光景…穏やかな瀬戸内海の景色です

この画像には瀬戸大橋が薄っすら写ってます 

中央右側に見えるのは女木島(鬼ヶ島)です
桃太郎の鬼が住んでいたとされる洞窟があります
 
 
山頂から高松市内を一望(高い建物がない)
夜景も綺麗なんですが…画像はありません

 

 
屋島山頂から北方を見ると…一番奥に見えるのは岡山県
 
 
 
 
こちらは下山途中の退避場から東方面(我が家も写ってます)
見えてる山は五剣山という山
江戸時代の宝永地震(南海トラフ地震)で山頂が大きく崩れた地元では有名な山です

 

帰宅後…前輪のパンクが発覚

後日チューブ交換して復活

乗れない間にタイヤのローテーションやブレーキ・変速機の調整などなど苦労はしましたがメンテも出来て結果オーライでした

 

 

 

 

 

そして愛車が完全復活したので我が家から25kmの距離にある“五色台”という景勝地を目指しました

往復50km・約4時間の旅でした

展望台まで1km程の激坂もあって達成感を味わえました

 
瀬戸大橋が近いです

 

次の日…股関節痛になりましたが体力的な自信は付きました

そしてダイエットにもなりましたニヤリ

 

自転車での最終目標は金毘羅さん参り(往復100kmくらい)

冬にチャレンジ予定です

 

す2024年3月末…。

 

mooseがご飯を食べない…そして軟便。

 

誕生日(5月8日)を約1ヶ月後に控えて、この状況には迅速に対処しなきゃ…とちょっと焦る。

実際は焦るほどの症状ではないのですが、誕生日前にはゴールデンウィークがある。

 

連休までにしっかり健康体になってもらわないと大型連休が不安でしかない。

 

それとアレルギー疾患で命の危機に直面した時の食欲不振が私のトラウマとしてあるのも受診を急いだ要因です。

 

という訳で地元の動物病院を受診。

 

一応軟便の実物と写真を持って受診(結果…不要でした)

 

想定内ではありましたが診察の結果は…大したことはないらしい。

季節性の軽い大腸炎(気温や気圧の変化による症状)という診断でした。

 

大腸の調子を整える注射と3日分のお薬のみで終了。

 

mooseは診察台の上で看護師さんに撫でてもらって終始ご満悦。ゴロンゴロンするんじゃないかと心配しました。

いやいやmoose君…ちょっとは緊張感を持ってくださいな!

 

 

 

診察後帰宅して何事もなかったかのようなmoose…そしてすぐに復活
普段よりも少し甘くなった私にmooseはここぞとばかりにわがまま言い放題に。そのうち仮病か詐病を覚えてしまいそうで恐ろしい…。

 

 

 

 

最近購入したmooseのランチョンマット(滑り止め付)です
推しカラーということで飼い主のテンションは上がってますがmooseはどうでも良さそう

 
 
 
 
 
 
 
話は変わって…
晴れた日にサイクリングしてきました
自宅から20分程で四国最北端に到着
四国最北端にて(庵治半島・竹居岬)
海の向こうに見えてるのは小豆島です
 
竹居岬の小さい砂浜(瀬戸内海の穏やかな海です)
 
海岸線からの眺め
瀬戸内の島々です
 

稲毛島の灯台

 

 

 
自宅から自転車で数分の屋島成田山でぼっちお花見してみました
この広場まで距離は短かいのですが10%を超える激坂です
 
立派な桜
 
成田山からの眺め
 
2024年2月下旬…。
 
mooseの体調が良く気温も少しずつ上がり始めて来たということで獣医さんから“減薬”の提案をいただきました。
 
今までは…
①ウルソ1/2錠×2/日(朝晩)←肝臓対策
②グリチロン1錠/日←肝臓対策
③ゼンゼロ1錠/日(冬期限定)←結石対策
④皮下点滴100cc×2(週間)←腎臓対策など
⑤ガスモチン・モニラック・プレドニゾロンなどは適時使用
というスケジュールでした
 
提案いただいたのはグリチロンを毎日ではなく隔日にしてみようということでした。
 
今週から始めたばかりなのでまだ変化はないのですが…特に検査をするわけでも無いので私の“観察眼”に責任がのしかかります。
 
なんとなくですが…上手くいくような予感です(期待込み)
 
 
 
moose君艶々です
 
 
下の写真は自宅から自転車で10分ほどの“屋島”というところからの景色です。
サイクリング中に綺麗だったので撮影しました。
 
屋島から見た高松港(高松駅)
 
 
屋島から見た瀬戸内海の女木島(鬼ヶ島)
 

2024年2月…。


昨日は2月22日で猫の日でしたが…我が家では何事もなく終了。

普段通りの生活がmooseには一番良いのかも知れません。



 

さて点滴用ポンプの輸液ペースが遅くなっていた問題。

バッテリー交換で改善されることを期待していたのですが少し改善されただけでした。

 

だがしかし…今週に入って点滴用ポンプが完全復活!

 

少しでも皮下点滴の時間を短くすることでmooseが我慢する時間も短くなる(不調の時より一回の皮下点滴で30秒程時間短縮出来ます)

 

ほんの少しのことですが私の心は軽くなったのでした。

 




千葉県で猫の保護される方を探していた農園の件ですが…保護猫団体さんが見つかったようです。

里親が見つかったかどうかはわかりませんが…とりあえず一安心です。



 moose…よく寝てます