障害者も健常者もやるべきことは同じ | 東大ドクターが教える、やる気と集中力の高め方

先日たまたまテレビを観ていたら、

知的障害を持ったスプリンターの話を

やっていました。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/4359/1077271/index.html

 

 

 

重度の知的障害がある川上春菜さん

 

本格的に陸上を始めたのは、

わずか2年前。

 

通っていた学校の先生が

彼女の才能を見出したのが、

きっかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

そこからがたいへんです。

 

 

 

何がたいへんかと言うと、

知的障害を持っている人は、

なかなか、こちらの指示通りには

動いてくれないのです。

 

 

 

春菜さんを指導した先生は、

試行錯誤の末に、

「ウルトラ!」と言うと

春菜さんが100mを全力疾走することを見つけ出します。

 

 

 

そして、春菜さんは、

わずか2年で、

障害者陸上競技の世界選手権の400mリレー代表にまで上り詰めたのです。

 

 

 

実はこれは

障害者だけに当てはまる話ではありません。

続きを読む

 

 

 

********************

ブログ、HP以外にメルマガでも、

みなさんのお役に立つ情報を配信しています。

天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、

時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、

ダイエット、収入アップなどなど

ご興味のある方は、下記よりお申込みください。

 

ScreenClip