コードをしっかり押さえられるように、母ちゃんと添い寝しろ!! | 家に帰れば食べて寝るだけの干物女つっきーが、1日15分の練習を続けて3ヶ月でギターの弾き語りができるようになった話

家に帰れば食べて寝るだけの干物女つっきーが、1日15分の練習を続けて3ヶ月でギターの弾き語りができるようになった話

「弾き語りかっこういいなあ…、けど難しそう…。」
「ギターやってみたいけど、仕事忙しいし無理だよな。」
そんなあなたの声に、お応えします!!!!!♪

んにちは!
つっきーです。



前回までは、

基礎のトレーニングだったり
ギターの構え方だったり


ギターを弾く段階の話を
していませんでしたが、


これからは本格的に
アコギに触っていきます。


ギターもスポーツと同じように、
日頃の積み重ねがものを言います

『読んだら即実行!!』
これを心がけてください。



こんな重々しい
出だしで始めましたが、
今回は、左腕についてです。


ストロークをする右手
でもなければ、

コードを押さえる左手
でもありません。


初心者と経験者で
最も差が出るところの一つが、


なんと!
左腕の使い方なのです!!


左腕の使い方が良くなると
まず、腕を疲れさせることなく
弾くことができます。


腕の使い方が正しいと、
長い曲や長時間のライブでも
手を疲れさせずに弾きこなす
ことができる
のです♪


そして、嬉しいことに!
腕の使い方を変えるだけで、


左手のコードが押さえやすくなって
上達の速さが変わってきます!!


周りにいるギター仲間に、
「お前、もうそんなにうまくなったの!?」


なんて言われたら、あなたの鼻は
どんどん高くなっちゃいますね~!笑




しかし、
先ほどのことを言い換えれば、


この使い方がヘタなせいで
何も知らない初心者は
いつになっても上達しない
わけです。


練習しても、練習しても、
いっこうにFが押さえられない…


せっかくギターを始めるも、
自分の手の小ささ
仕事の忙しさを理由に


こんな風になって
ギターをやめていく人が
実は結構、多いのです。


なんだか悲しいですよね。。。





そんな風にやめることには
絶対になってほしくない!!


ずっと大好きで楽しい趣味
「ギター」であってほしい!!



というわけで、これから
左腕の使い方のポイントを
お伝えしていきます。



それは、

首元で添い寝をする


です!





(ベイビーかわいいなあ…)


意味が分からないと思うので、
解釈のしかたを。。。


つまり、左腕を
ネックに沿わせるということです!



このときに同時に心がけてほしいのが
左の脇を閉めるということです。


そうすることによって、
コードを押さえる左の指が
よりネックに近づきます!!



初心者に多いのが
フレットのタテの線に平行に
押弦してしまっている状態
です。


その結果、手のひらが
ネックから離れて距離が遠くなり、
押さえにくくなってしまうのです。



左手、手の指のほうにも
いくつかポイントがあるのですが、
(このことについては
また次回で詳しくお伝えします。)


これに気をつけるだけでも
弾きやすさが違ってきます。


なので今すぐ、
だまされたと思って、


左腕をネックに沿わせて、
脇を閉めて、
アコギのネックを
握ってみてください!




今回の話は、
以上で終わります。


ギターの持ち方に限らず、
弾き語りに関する質問
その他聞きたいことなど


何かありましたら
コメントいただけると嬉しいです。


長くなってしまいましたが
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。