長男口座への入金で早速疑問が出る | 少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

職歴より運用歴の方が長い⁉️日本株式・投資信託・米国株・ETFの実践レポート。投資金額は正直知れていますが、それでも成果を上げられるように頑張ってます。三児の父としても奮闘中。
介護保険全般、老後資金についても。社会福祉士、FP2級保有。愛車H-D,XL1200L。

毎月30,000円の入金を開始したばかりですが、やはりモヤモヤしています。

確かにキャッシュで必要時にすぐ使えるお金は大事ですが、彼の口座から何かを使うことは当面なさそうです。


思い当たるのは子ども部屋用のベッドとエアコンくらいでしょうか。


まだ一人で寝そうにありません。


そうなると、ただ預金するだけでいいのでしょうか。


投資信託をすべきではないでしょうか。


毎月30,000は大きい金額です。


私のiDeCoより大きい。


ということで、長男用投信の商品選定をします。


投信だけでいうと、iDeCo除いても

私、4本

妻、1本

長男、1本

次男、1本


と買付しています。


8本目の投信か。


さすがに商品が被ってきそうです。