妻保有銘柄 やまみ1Q | 少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

職歴より運用歴の方が長い⁉️日本株式・投資信託・米国株・ETFの実践レポート。投資金額は正直知れていますが、それでも成果を上げられるように頑張ってます。三児の父としても奮闘中。
介護保険全般、老後資金についても。社会福祉士、FP2級保有。愛車H-D,XL1200L。

妻保有銘柄の、やまみが第一四半期決算を発表していました。


好決算でしたので明日の市場の反応が楽しみです。


基本、売らないスタンスですが、現行NISAで買っていますので来年から非課税取引期間が到来します。


到来するタイミングで少しずつ利確して、新NISAで再買付するのか、ほっといて特定口座へ移管されるのか。


いろいろ調べてて、少し誤解していたのですが、そもそも5年経過時点で利益が出ていればその分は非課税対象ということ。


特定口座に移管されたら、売却時にすべて課税されると思ってました。いまさらですね。恥ずかしい。


5年以内に売らなきゃ、もったいないみたいな思いがありましたので‥。