やまみ本決算 | 少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

職歴より運用歴の方が長い⁉️日本株式・投資信託・米国株・ETFの実践レポート。投資金額は正直知れていますが、それでも成果を上げられるように頑張ってます。三児の父としても奮闘中。
介護保険全般、老後資金についても。社会福祉士、FP2級保有。愛車H-D,XL1200L。

妻証券口座で保有している、やまみが本決算を発表していました。


増配もあり、好決算で期待したいところです。


さて、やまみについては、2020年からのお付き合いになります。

2024年末には売却するか、特定口座への移管が必要になります。


せっかくならNISAのメリットである非課税を有効活用し、売却時の恩恵をたっぷり受けたいところです。


まだ妻の今年のNISA枠は残っていますので、仮に120万円分購入して取得単価を下げ、来年株価上昇が見込まれれば良いのですが…。


もともと長期投資で購入したので気にしませんが、現行NISAと新NISAが連動すれば良いのに、と思ってしまいます。