私は介護施設で勤務しております。
もっとも「介護」というと大半の方が連想することは介護士としての業務内容ではないでしょうか。
私の働く施設には医師をはじめ、看護師、薬剤師、栄養士、リハビリ専門職・・・というように多職種が協働しております。
私はそこで事務員として勤務しています。
私が転職で転がり込んできたのが平成16年。(介護保険制度は平成12年に始まりました)
一般企業→介護業界に来た方は、結構ギャップを感じてるのではないでしょうか。
そんな業界に身をおいて早10年近く経ってしまいました。
いまは2020年のオリンピック関連銘柄で賑わっていますが。
・・・13年後ですわ。
もはや超高齢社会です。
私は介護施設勤務だし介護関連銘柄も応援します。
そこで現時点で自分が気になっていることを、このブログという媒体を介して発信していきたいと考えます。→すごい、社会派ブログみたいだ(笑)
①箱モノ(施設自体)は充足?していても、システム(労働者の業務フローや仕組み)がともなっていない
②労働者の帰属意識が極めて希薄、雇用問題など
③介護に対する世間の考え方、老後の蓄えなど
④介護関連銘柄の発掘
まあ他にもいろいろありそうですが、とりあえず小出し小出しで発信しいていきます。
個人的には④の発掘をたくさんしていきたいですね、面白そう。
企業でもちらほら介護に着手しているようです。デイサービスとか。
・・・うまくいってるのかなあ、簡単な世界じゃ無いですからね。
本業とは別でも介護に手を出してる企業銘柄も含め、発掘してみます。