いまは投資スタイルが自分流に確立されてきました。
これまでは右往左往して授業料を払ってきました。
例えば初めに買っていたのはワラントです。
少額出資で取引ができるということで、取引を繰り返していました。
金銭感覚も少し鈍ったりしました。画面に出てくる数字を見ているだけ実感が沸いていなかったんです。
トータル40万円程、負けてやっと気づいたくらいですから。
あ、ワラントを否定しているわけはありません。自分には合わなかっただけです。
サブプライムのあの頃より少し前の事です。
それから他の投資家のやり方を真似てみたり、本を読んでみたりして少しずつスタイルが確立されてきました。
とはいってもサラリーマンで投資に回せるお金もそんなにあるわけではありません。
現在は150万円程度の運用です。言ってみれば小者です。でもカモにはなりません。
莫大な投資金額が手元になくても、私のように投資規模が小さくてもある程度の利回りは可能です。
この150万円をどれだけ殖やせていけるか記録に残していきたいです。
けっこうリアルで庶民的だと思います。
投資はメンタル面が非常に重要と思います。
資金が目減りしても、くじけてしまわないようにしたいです。