クリスマスといえば

 

 メリークリスマスイブ!


お祝いは皆さんいつやるのかしら?

プレゼントは明日の朝にあるパターンだと思うけど、イブもクリスマスもご馳走?笑


うちはパパが取引先の関係で平日にケーキを受け取ってきたので、今日クリスマスケーキ、ご馳走、明日がプレゼント、ご馳走の残りといった具合です笑い泣き



お店で売ってるチキンはお高いし、骨もあって小さい子は食べづらいので、我が家はからあげです(笑)




サラダは🥗気持ちばかりのリース感🎄笑




スーパーに行ったら、ローストビーフの半額がたまたま最後の一つが残ってて、迷わず購入(笑)てへぺろ



今夜は肉祭りです。泣き笑い泣き笑い



子供たちは、昨日あわてんぼうのサンタクロースがやってきて、プチプレゼント🎁に喜んでた(笑)



いまだに3DSのどうぶつの森を楽しんでる子供達に、3DSのマリオメーカーをあげたら、めっちゃ楽しんでた(笑)


明日の朝には、Switchくるんだけどね…♡笑

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

クリスマスあるある

 

 

サンタ事業も落ち着いてきましたが、本当毎年大変だわ🎅


両家とも祖父母健在なのと、両家共に独身女性がいるもんで、結構プレゼントを貰えるわけで、子ども達も何が欲しい?に対して考えるのも大変。笑


値段との相談もあるから、毎回家族内で会議しておばあちゃん達に提案するカタチ。昇天


そして結局、近年はサンタさんはもうおまかせにしたら?となっています笑 親が勝手に決めれちゃう分、悩む。不安不安不安



そして今年はですね、

ちょうど子供手当が急に振り込まれてw(値上げで家計が大変だからの対策らしい)


そしてちょうどマイナポイントも申請したりしてたので、こんな時しか買う余裕無い!って事で、我が家もニンテンドーSwitchデビューしました無気力無気力

 

本体も高いしソフトも高い。。。昇天昇天昇天



ネットも値段上がってる気が…。


わたしはマイナポイントをWAONで申し込んだので、絶対イオンで買いたかったんですが、余裕こいてたら市内2店舗完売してましたガーンガーンガーン


マズイ…


イオンで、人けのないところに行って、県内の他のイオンに電話かけて笑


下道で1時間の店舗にはあると!

しかし在庫は少ないし、取り置きも不可!





という事で高速でmax120キロで迎えに行きましたww

(速度制限守ってるよww)


着いた時、残り3個!

ホワイトは人気なんだね知らんぷり赤青のやつしか無かったけど問題無し!ふぅ〜



ソフトはママも欲しかったヤツ。(笑)

姉が持ってて子ども達もやった事あるんだけど、なかなか姉んちでやれるわけじゃ無いので凝視


リングフィット アドベンチャーを買いました💸💸💸


楽しみながら私のダイエッ…

子どもたちは天気悪い日に運動出来るしね♡

ほら、正月とか体なまるし♡(笑)


ママが早くやりたいヤツ爆笑爆笑爆笑



喜んでくれると良いな。



上の娘(小2)が、サンタさんは居るけど、うちへのプレゼントはパパとママが買ってるんじゃ無いの?とか妹の前で言い始めた。おい。やめろ笑笑


チガウヨー。

サンタさんがちゃんと準備して届けてくれるから、ママが受け取って置いてるけど。


ってちょっとリアリティな感じに返しといた。笑

そりゃ、煙突ないしどっから届けてんの?って話にもなりますわな。


さすがに大きくなると完全に信じてくれないけど、ちょっとリアリティを混ぜると信じてくれたよ。笑笑



きっとここから誕生日、次のクリスマスとかはソフトをプレゼントってことになってくんだろな😅




 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

多趣味な母ちゃんです。

セルフネイルも趣味です。

ジェルネイルです。


ジェルネイルのキットを最初に買ったのは今から12年くらい前かな😂

当時はジェルも高くて、スターターキットで13000円くらいした気がするけど、今は100均でなんでも揃うもんね。。メイク道具も。。

そりゃメイク始める年齢も早くなりますよねニヤリ



さて、今回のネイルですが、気になってたマグネット ネイルを購入したので試してみました💅




これ買ったの。

マグネット パウダーとマグネット スティック合わせても430円くらい泣き笑い安すぎる。。


手持ちのジェルに混ぜて使えるから無駄が無い飛び出すハート


私はお弁当用のホイルカップ?に100均のジェルを出して混ぜて使ってるよニコニコ




こんな感じになりました。

ハイ、爪は短い派です。ママですんで。笑


米とぎは100均の米とぎのやつ使ってるよ泣き笑い

100均様様よね(笑)


お安いやつからだと初め易くていいよね✨

マグネット 可愛くて、ちょいちょい見惚れてますニコニコキューン

DIYや手芸を始めたきっかけ


 子供の頃から図画工作が好きだったけど、ちゃんと自分で材料買って作ったりしたのは結婚式の準備の時だったなぁ。約10年前です照れ



●式の時にはウェルカムボード(コルクボードにフェイクスイーツでデコった)

●ウェルカムドール(くまのぬいぐるみを手作りしてドレス等着せた)

●席札立て(フェイクスイーツで作成)


このあたりを、粘土で作ったり手縫いでチクチクして作りましたニコニコ



その一年後、第一子が生まれ、その前後にスタイやモンキーパンツなどを作るようになり、ミシンを購入(笑)

ソーイングはここから開始にっこり



やっぱり結婚式や子供が生まれたところから始めたって人は多いと思います。


幼稚園の準備とか、買うのは簡単だけどこだわりたくなっちゃったりね爆笑爆笑



うちの園では、

●靴入れ

●着替え袋

●絵本バッグ

●スモック

●ティッシュケース

●コップ袋

●なわとび袋


などが必要で今まで作りましたよ( ்▿்)






通園用リュックまで私は作りました(笑)




靴の目印も🌞笑



簡単に作れるキットとかもあるけど、全てこだわって作りたくなるのがハンドメイド好きさんあるあるですよね飛び出すハート



DIYに関しても、転勤族で引っ越しが多い為、大きな家具は持てなかった時期に、解体もすぐ出来る棚とかを引越し毎に作ってましたね。笑


今は家を購入して引越しは無くなりましたが、娘のおままごとキッチンとか、趣味用の棚とか色々作っています。





 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

クリスマスへの備えこども編


本日積雪しました。この前サラッと降ったけど今日はガッツリ。初雪だるまも作りました⛄️



頭にマリーゴールド刺さってます(笑)




さて、あっという間にクリスマスモードですね。

サンタ事業もそろそろやらなきゃないけど、上の子は特に欲しいの無いって言うし、下の子は似たようなものを持ってるのに欲しい〜欲しい〜と真逆なやつらガーン(笑)



おばあちゃん達からもプレゼント何がいい?って言われてそれすら決めかねてるので、もはやサンタさんはお任せにするって言うのでこっちもどれにするか探すのが大変ショボーン

 

マイナポイントも入ったしついにSwitchに手を出すか旦那君と相談中ですプレゼント



それはそうと、クリスマスに向けてリースを作りました。



クジャクヒバと、サンキライと、プルモサスの3種類のシンプルリース。

でもクリスマスの雰囲気が出て自己満足で愛でてますクリスマスツリー



 

こんなクリスマススワッグも可愛いなぁ。

今年はツリーに見立てたスワッグをよく見かける気がする〜クリスマスツリー

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する