私は ”無意味”じゃない | “私”のコト

“私”のコト

"私"と巡合う旅物語

どうやら私は

 

 

 

" 責任感 " とやらが好きのようだ

 

 

 

 

 

 

そして

 

" 無意味 "さがキライのようだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

” 責任感 " と " 無意味 "

 

 

 

 

 

反対なことのように思える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

" 責任感 " 、ただし「仕事」の上で。

 

 

 

 

が 条件のようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって 家族には

 

行きたくなければ「行かない」と言えるようになったし、

 

 

 

 

 

 

 

長女だから、って役割担おうったって

 

どうせできないし、気の利く妹がなんでもしてくれてるんだもの。。

 

 

 

 

 

 

 

家族内での私の " 責任 "はゼロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうか、わかった!!

 

 

 

 

 

だから

 

 

” 責任 "感をもって仕事に没頭する「働きマン」とか

 

めっちゃ憧れて 観てたな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコイイ働く女性に憧れてた

 

 

 

 

 

 

 

仕事に没頭できる女性に憧れてた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

" 責任 "感ゼロ、だめだめな本来の私は

 

そういう仕事のデキるカッコイイ女性に憧れてた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

"責任"感ゼロ、だめだめな本来の私

 

 

🟰

 

 

"無意味”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

"責任感”がないと存在してはいけない

 

 

 

 

 

 

 

 

”気が利かない”から私はダメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気が利かない私を 、

 

 

仕事以外では

何にもできない私を、

 

 

 

" 無意味 " とおもっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

長年やっと身につけた閉鎖的専門的感覚を使い

仕事をする時間だけは

 

 

私はあたかも有能におもえる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

憧れた「働きマン」のように

かっこいい自分でいられる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来もちあわせていない "責任感”とやらを

私にも使いこなせている、ように感じれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこはまるで 華やかな舞台だ

 

 

 

 

 

 

 

 

限られた時間内ではありますが、

 

 

まるでセリフを与えてもらったかのごとく

 

"責任感” と "仕事がデキル" と "働くカッコイイ女性”を

演じさせてもらっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこはとても気持ちいいのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台だから

 

 

 

高揚して 緊張して アドレナリンがでて

 

精一杯のパフォーマンスをしている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも舞台を降りれば

 

 

その役もぬぐ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのときの私は

 "働くカッコイイ女性”とは真反対の存在

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま反対すぎて 、

 

 

 

 

 

仕事が長い休みになれば

 

舞台にあがる恐怖心もわく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま逆の役を演じるためには

 

その間の隙間を縮ませる練習を要する

 

 

 

 

 

 

 

 

セリフの練習と、その役の気持ちを

また再度つくっていく時間が必要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが 

ゴールデンウィーク、お盆休み、お正月休み明けの

 

仕事に行きたくない病のカラクリだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな謎解きの回になろうとは、、

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし 

 

 

 

 

そういうコトですわ。。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要するに、ゴマかしてるんだ

 

 

 

”無意味”な私を。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事という限られた舞台にいる自分が

本当の私であるかのように錯覚して・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで有能になれたような気がして

 

存在している意味を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では どうすれば、

舞台女優から降りたプライベートの自分を

 

無意味じゃなくさせることができるのだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのヒントは 

 

"無意味”さ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14歳にもなろう学生が

今日はなぜ受診しているのかを聞かれた時

 

 

 

 

 

鼻水が出て困ってるとか 

ノドが痛い、とか

 

 

 

 

 

 

小児科ではなく

わざわざ外科的な耳鼻科に来ているのだから

 

何かしら困っているはずなのに

 

 

 

 

診察台の横にいる母親の顔を見やる・・

 

 

 

 

 

 

そうじゃない! 君がどういう症状なのか

君の言葉で話してください。

 

 

 

 

 

 

 

あと、

 

 

 

 

 

寝たきりで鼻と喉に管を通されっぱなしの状態・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要するに、

 

 

 

 

欲がなくなったときと

 

 

 

自分の意見がなくなったとき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを私は "無意味”とおもう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4歳でも、

昨日はめっちゃ元気だったのに今日熱出た

 

と話す子供をかわいいと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の思いを話さなくなったとき

 

それを "無意味”と思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから こうして

 

 

本心を誰に話すでもなく

 

書いているうちは

 

 

 

 

 

私は"無意味”ではないということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かにムカツいたりするという活力は

 

 

元気だということ、生きてるということ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにかに反応したり、思うことができているうちは

 

 

 

わたしは決して"無意味”な存在ではない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そゆコト