サンキャッチャー屋さんではなく、私はカラーセラピストです♡ | 広島♡幸せを運ぶサンキャッチャー&カラーセラピー

広島♡幸せを運ぶサンキャッチャー&カラーセラピー

Dewサンキャッチャーカラーセラピー認定講師として、中国地方を中心に全国に受講生あり。
光とカラーとwoodのお店【BrilliantGreen】広島市佐伯区五日市に路面店をOPEN。moon木製サンキャッチャースタンドの木のサンキャッチャースタンドを開発&販売。

 
 
イベント明けの月曜日。
午前、午後ともにご予約をいただいているので隙間時間は植物を愛でる時間に♡
最近、我が家に仲間入りした植物たち。目の届くところに”美しいもの”が存在することが嬉しい。
 
 
今まではすぐ枯らしてしまうので、特に花を買うことは躊躇していたんですが、
それでも花や植物が目に届くところにある空間を作りたい気持ちのほうが上回ったので、
今、少しずつ増やしているところです音譜
 
 
 

 

 

カラーセラピストの観点からみると、

【オレンジ色】は見る人の心を深く癒す効果が期待できます。

こちらの種類は、茶褐色も混ざっているので、土台固めや安定というメッセージを受け取ることもできます。

 

また、ビタミンカラーは見る人の心を元気にしたり、何か頑張りたいことがあるとき、

そっと背中を押してくれる色でもあります。

 

見てると、すごく心も落着き、落ち着くだけでなく。

良し、頑張ろう!そんな気分にさせてくれるのも色効果でしょう。

 

 

 

 

もちろん、綺麗だから。好みの色だからという理由で選ぶのもOKです!

 

選んだ色には必ず意味があります。

 

 

私はカラーセラピストなので、ちょっと違った観点からお花を選んだり、贈ったりすることも多いです。

というのは、相手の好みを重視するときもありますが、普段選ばない色、イメージにない色などをあえてセレクトして贈ることもあります。

 

それはなぜか…ということを〈贈った相手だけに分かるメッセージ〉を付けてお届ける(伝える)と納得いただけます。

 

 

 

 

 

 

お花をいただいた時も、相手の方がどのようなメッセージを込めて贈ってくださったのか。

また、相手から見た私の印象などもカラーセラピーを知っていると、より深く知ることができるので、受け取ったお花を愛でる時間は更に愛おしくなります。花たちからのインスピレーションもたくさん受け取ることができます。

 

 

ピンクは愛情や優しさの象徴、これを贈ってくださった方の深くて優しい愛を受け取りました。

また実も入っていることから、成し遂げたいものが実るなどのメッセージも受け取れます♡

 

 

贈るときも、貰うときも、カラーセラピーの知識があると楽しみかたも倍増です♪

贈ったときも、倍喜んでいただけることでしょう。

 

 

 

 

今日、ふと大切な方へ花束を贈りたくなったので急遽、お花屋さんへ。

マゼンタピンクがひと際目立つ花束に出会い即購入。

 

この色の組み合わせは、贈る相手の方が、見ると元気になるイメージを受け取りました。

なんとくですが、笑顔になってほしい(いつも笑顔も素敵な方です)。

ですが、なぜか”元気の気(テンション)”が上がるイメージが思い浮かびました。

 

そして、お話を聞いていくと、実は最近、大変悩ましいこと(心配ごと)があったそうで、気分もあがらなかったんだ…ということを教えてくださいました。まさか、そのような出来事があったとは知りませんでしたが、だから、「テンションを上げる」というインスピレーションがおりてきたんだと納得できました( *´艸`)

 

 

これが私の活動の軸となっているサンキャッチャーカラーセラピーです!!

ただ単にサンキャッチャー作る人、販売する人ではなく。

 

 

 

カラーセラピーの意味合いを込めたお守りアイテムの一つとして、サンキャッチャーの取り扱いをしています。

そして、今回、取り扱うアイテムいにオーダーメイドランジェリーが増えたイメージです。

 

 

 

カラーセラピーの知識を知っていると、色がある全てのものに「色のメッセージ〈付加価値〉」を付けて、お届けすることができるようになります。これは一度、学んで終わりではなく、日々、どれだだけ”色”を意識して過ごしているのか。

インプットとアウトプットのバランス、常に更新される知識の習得など。

 

奥深い学びではありますが、知っていると知らないでは大きく異なると実感しています。

 

もちろん、生年月日から見た自分のラッキーカラーや生まれもった色をお守りに持つこともOKです!

 

大事なことは”数ある色も、バランスよく用いてもらうことで、心や身体のバランスも取ることに役立つ”ということです。

 

 

 

 

私が提案する”カラーセラピー”は、【今の心境】にダイレクトにフォーカスした内容になっています。

 

 

ここで大事なことは、誰かが選んだ色ではなく、

自分で選ぶことが大事で意味があるということです。

 

 

 

サンキャッチャー作りの体験をされるとき、大人の方も、お子様も、

大事なことは、自分の意志で自由に色を選び制作いただくことです♪

 

お子様に、つい色の指示を出していませんか?

その組み合わせ変じゃない??って言ってしまうことありませんか?(ドキっとした方は今一度、その時のお子様の表情をしっかり見てみてくだい)

例え、口に出さなくてもお子様は親の表情を上手に読み取ります。

 

親が知らず知らずに子供に誘導する癖があると、お子さまはいざというとき、自分で判断(決断)することが出来なくなっていきます。


いつも親の好み、親が喜ぶことを優先することが普通になり、次第に自分の好みや意志が薄くなっていくことも。自分で自分の好みや好きが分からなくなってしまう可能性も生じます。すると個性は見事に薄れていくでしょう。


いわゆる親にとっての「良い子」でいようとするフラストレーションのsignをセラピストとして見逃さないように気を付けています。


でも、それは誰か(親)が悪いという意味ではなく。『選ぶ楽しさや、自由に選ぶこと』を親も子も、共にたくさん経験していただきたい。ということをお伝えしたくこのように書いています。

 

親子問題に限らず、セラピストとクライアント様も同じです。

良かれと思ってクライアント様にすることが、本当に相手が求めていることなのでしょうか?

おせっかいとお押し付けは、親切ではありません。


ちゃんと目の前の人(大人も子供も)の意見や考えることをしっかり聞いてみましょう。


きちんと聞くことができたらとき。

ちらが相手に放つ言葉や、

提供するサービスも大きく変化します。


私も昔は良かれと思って、、とか。

人の顔色ばかり見るタイプでした。


どちらも経験があるからこそ、

そこの調和をとれる存在でありたいと願いました。

 

私が伝える講座は「傾聴の大切さ」についてもお伝えしています。

 

 

 

初心ステップはこちら右下矢印右下矢印

 

 

 

専門的に知識を深めたい方は右下矢印右下矢印

 

 

 

 

只今、6月スタート生様のお申込み受付けしています!

少しでも気になる方は、ぜひお問合せください音譜

 

 

<information>
ベル 川西景子公式LINE
お友達登録お願いします。
※お問い合わせはLINEがスムーズです
友だち追加

ベルInstagram follo me!


ベル店舗情報



<Brilliant Green>

・広島県広島市佐伯区五日市3丁目6-18

・オープン11:00~17:00

・JR山陽本線 五日市駅から徒歩10分

・定休日:(月)、(金)、(日)

・他臨時休業あり

※新作itemもお披露目しています!

右矢印OPEN日やその他イベント講座、空き状況などはこちら!



 

初めましての方も常連さまもお待ちしております!

HAPPYの光が輝かしい毎日のサポートとなりますように流れ星