おかん、しんどいで! | 素敵な楽しい事を考えるアトピーライフ♬
昨日出先から家に戻りますと、
お兄のお迎え!


「ただいま~(^-^)」と声をかけると
    何だか調子がおかしい。


ん~何が?と言われてもハッキリとは言えないんだけど、…




お母さんだったらそんな事ないですか?




うちのお兄は、

⚫︎喋れない。

⚫︎意思表示が余りできない。

⚫︎痛くても、そうとう痛くないと泣かない。
(流石に階段から落ちて頭パックリ血がブシャー!
  の時は泣きましたがf^_^;)

⚫︎しんどくても、ゴロゴロだけ。




{C2AB52B6-1763-4C3E-B102-27694621F243:01}




という状況の中、母がまずこの時行動する事。


1⚫︎まず体温を測る。


2⚫︎微熱、高熱があれば加湿器フル回転。
     (普段から付いていますがMAXに)

3⚫︎医療用レベルのティーツリーの精油を
     コットンに含ませ加湿器近くに置く。

4⚫︎水分量と尿、便の状態を把握。

5⚫︎体に籠る熱か発熱かを判断する。

6⚫︎こもり熱だったら、水や利尿効果が高く
      カフェインが一切入っていない
      プルーンや番茶を飲ます。

7⚫︎便が出ていない場合も同じようにする。
     (便がどんな状態かを把握してから)



任務完了!


とりあえずここまでをやり遂げ一息つきます。




あ~疲れたf^_^;
身体がでは無く精神的に。




{08D2C35A-427F-4D87-9A1B-9351EB6A9EE5:01}




皆さんはどんな感じですか?
こんな時、少しでも喋ってくれたらなぁって
思う母。


「おかん!しんどいで~」ってね。


小さい時は喋らなくて当たり前だけど…
20年これを続けています。




てんかんという病気を持っているから
薬はすぐには飲ませられないし、
まぁこれ以上薬を飲ませるのも酷な話です。


やっぱり身体が第一ですクローバー