さ、昨日書けなかった話
一昨日は地元の神社の
お祭りでした
子供のころからほとんど
お参りに行って父が待機していた
お神酒拝受の場所へ顔を出し
母と弟と3人で屋台に行くのは
恒例でありました
そのうち父も亡くなり母も歩けなくなり
1人で行っては母が好きな
しょうが味噌のこんにゃくおでんを買って
家で食べることが多くなりました
そして今
1人で夜の道を運動がてら歩き
高校生でごった返してる境内をぬって
お参りをして何も買わずに帰る
それにしても
今年はずいぶんと屋台が減った気がします
わたあめ屋さんやたいやき屋さん
大好きだった蒸かし豆の店も
そこにはありませんでした
時の流れとはいえ
こうした賑わいは
だんだんなくなっていくのかもしれません