久しぶりに

 

若いお寺さんが月参りに

 

やってきた

 

 

1年以上来なかったから

 

もうとっくにお寺を

 

辞めていたのかと思っていた

 

 

以前からそうだったけど

 

読経が始まる前にまずは天気の話をする

 

さらに陽気がいい うんぬん・・

 

まぁそれまでは社交辞令だからよしとしよう

 

 

そして今日

 

お久しぶりですね的な言葉は加えて

 

(なかなかこっちの=我が家の地区を

 

回ることがなかったらしい)

 

一通りの社交辞令は終わった

 

 

後ろのいずに座って数珠を持ち

 

読経が始まるのを待っていたが

 

いっこうに話は終わらない

 

それどころか話はどんどん進んでいく

 

 

米が高くなった話やら

 

それに伴って物価も上がるのに

 

給料だけはいっこうに上がらない

 

そういえばこのお寺さん

 

(お寺さんらしからぬ?!)

 

以前からやたらとお金に執着する言動が多い

 

 

もはやどうリアクションしていけばいいか

 

わからなくなったので

 

座ってしばらく黙っていると

 

やっと気がついたようで読経が始まった

 

 

檀家さんとのコミュニケーションの

 

一環なのでしょうが

 

過ぎたるは猶及ばざるが如し

 

ほどほどにお願いします(笑)