チームナックスの弟分で
同じ事務所のNOAR(ノール)というグループがあります
その中でも島 大星(しま たいせい)くんは
今やミュージカル俳優や歌手としても
全国区になりつつあります
ただ最初のころは(今でもたまに?!)
いわゆる「お〇カタレント」として
バラエティーに出ていました
TVは多少デフォルメされていると
思ってみた方も多いでしょうが
実際に彼が書いたという事務所のHPの
文章を読むと通訳(=オクラホマ河野さん)が
必要なくらい大変な文章でした
しかし最近彼の文章がすいぶんと
まともに(失礼?!)になったと思ったら
今日その原因がわかりました
通訳さんによればなんと島くん
「ChatGPT」を使っているというではありませんか
いわゆる書いた文章を手直ししてもらって
いたという まさに最先端
しかし今日はそれでも意味不明な個所があって
今度は通訳さん自ら「ChatGPT」を使って
通訳する始末(^^;
恐るべし島 大星!(笑)
いつか生成AIが人間を超える日が
来るかもしれないともっぱら言われますが
たぶん それはどこまで行っても
SFの世界どまりのような気がしてなりません
例えば赤ちゃんが「バブ」って言ったとします
でもその文字としての認識はできても
何を意味するかは赤ちゃんの数だけあって
それを判別できるのは親やごく親しい人だけです
最先端技術は日進月歩
でもまだタイムマシーンはできていません
ドラえもんの誕生日は2112年だそうです
あと80年くらいでできるのかな?
そのころ人間はどうしているのかな?