昨日から奈良国立博物館で
特別展「超 国宝展 ー祈りの輝き展ー」 4月19日~6月15日 が開幕しました
くわしくは URL: https://www.narahaku.go.jp/
でググっていただくとして
奈良国立博物館には3回ほどいったことがあります
奈良公園(東大寺や春日大社、興福寺)から
少し近鉄奈良駅寄りにあって
一目で博物館とわかる壮大な建物です
開館130年記念での開催ですが
今までにない大規模な展示で
国宝約110件、重要文化財約20件を含む
約140件の仏教・神道美術が展示されるそうです
先日TVでそれらの国宝が収蔵されている
名だたるお寺(東大寺や興福寺、法隆寺や薬師寺、唐招提寺など
修学旅行で絶対いったことがある)の僧侶のトップの
皆様が国立博物館に集い展示会の無事を祈って
読経をされたのを見ました
正直仏像はそのお寺に合って安置されてこその
仏像だと思っていて 美術品としての
美しさよりも信仰の心としてみるほうが
好きではあるのです
でもこれだけたくさんの国宝が
集まるのであれば、美術館鑑賞の
入り口としては絶好ではないかと思います。
GWに向けて お近くの方
行ってみてはいかがでしょうか
まぁ北海道から行くのはなかなか大変で
私はこれだけ好きでも今回はいけないなぁ
ちなみに各々の国宝もものによっては
御開帳の日程が合わないとみられないものも
ありますので、お得と言えばお得です(^^;