「あずましくない」とは

 

北海道もしくは青森当たりまでの方言で

 

ざっくりいえば「居心地が悪い」という

 

意味です。 ということを踏まえて・・。

 

 

今日は今年最初の詩会のあつまりで

 

遅ればせながら新年会もかねての

 

あつまりとなりました。

 

少し遅れて行った私は案内された席を見て

 

思わず絶句してしまいました。

 

 

参加は先生をいれて8名だったのですが

 

席は個室と聞いていたのが

 

隅の方に仕切られた席で

 

掘りごたつ形式ではあったものの

 

隣同士がもうぎゅうぎゅうです(--;

 

 

しかも残った席は先生のとなり1席

 

後ろを通るのもやっとのところで

 

まずはコートを脱いで原稿を出し

 

バッグを後ろに置いて そろりと足をのばして

 

やっとのことで着席

 

 

挨拶は割愛されて(よかった)

 

始まってまもなくいきなり

 

御膳が運ばれてきてびっくり

 

しかもテーブルが狭いので

 

いったん原稿を片付けないと食事ができない

 

 

先生は食べながらやりましょうと言うものの

 

さすがに全員が「無理です(--」」と言ったので

 

まずは食べてましょうということになった

 

 

 

お重に入ったたくさんのお料理だったけど

 

とにかく食べてしまわないと合評会が始められない

 

せっかくのお料理も結局15分くらいで

 

書きこむように食べて 早々と下げてもらった

 

 

やっと合評会が始まってやれれと思ったら

 

そのお店の昼の部の営業時間は2時までだったらしく

 

(入り口の張り紙は14時半と書いてあったけど?)

 

「すみません閉店時間なんで」と言われてしまった

 

 

いつもは1時に始まり3時に終わる

 

今日は12時から始まったけど食事の時間を入れれば

 

完全にタイムオーバーだ

 

結局いつもの先生の総括はできずじまいで終了

 

 

さらには狭い掘りごたつからの撤収に

 

みんな悪戦苦闘してたちあがるまで

 

時間がかかって 私は先生に手を貸す始末

 

 

ちなみにその店を指定したのは先生だったが

 

なぜなのかは聞けずじまい

 

次回は店もさることながら

 

段取りをもっと考えてやったほうがいいと思う

 

幹事さんよろしくお願います<(_ _)>