今見ているドラマに

 

御上先生というドラマがある

 

主人公は満を持しての松坂桃李

 

 

TVではこれまで2番手の役が多かったが

 

実は映画ではとんでもない灘役に挑む

 

素晴らしい役者の1人である

 

しかも映画となるとびっくりするくらいの

 

難しい役をやってきた彼が

 

TVでいよいよその映画俳優の

 

匂いをもって登場する

 

 

ネタバレはあえてしないが

 

厄は文部科学省官僚あがりの

 

私立高校教師

 

とだけ言っておこう

 

 

そんな教師が生徒にいうセリフがある

 

ざっくり言えば 〇八先生は

 

今の学校教育を崩壊させた張本人

 

だというもの

 

 

自分の局のドラマだから

 

多少何を言ってもいいのだろうけど

 

それにじても思い切ったことを言ったものだ

 

実はこれはこのドラマの脚本監修の人の

 

持論として結構有名な話らしい

 

 

私も昔から〇八先生は好きではない

 

理由を言うと長くなるので言わないが

 

でも〇八先生をみて教師になったと

 

いう人の話をたまに聞くが

 

そんな先生たちがあのセリフを聞いて

 

どう思ったのだろうか

 

 

教師に限らず誰かの上に立つ人は

 

誰かを目標にして

 

あの人のようになりたいと思い

 

努力し考えその職業に就く

 

 

ただある一定の期間が過ぎると

 

自分はその人のようにはなれない

 

と思う時期が必ず来る

 

その時本当の意味で自分がどうなりたっかを

 

考えないと人まねではそこで終わり挫折する

 

 

自分の芯を持っていないと

 

自分で自分の未来を描けないと。

 

あなたは〇八先生には

 

なれないのだから

 

 

 

「御上先生」のドラマが

 

どうなっていくのか

 

楽しみとは言わないが

 

注視して行こうとは思う

 

 

 

所詮ドラマだからうまいこと

 

まとめるんでしょうけど

 

映画色を醸し出すなら

 

クレームが来るくらいの矜持を見せてほしい