まずは話の前に
ファイターズ6年ぶりの
CS進出 おめでとう\(^o^)/
まずはAクラス確定!
エスコンでCSも
ほぼ確実のものになりそうです
ちなみにエスコンでCSも決定すれば
いったん来た私のエスコン初参戦も
敗者復活が(ボスのおかげで)
あるかもしれません
さて、本題
通常 悪天候や不慮の事故などで
飛行機が欠航になったり
遅れたりするのはよくある話
しかし時に
どうして突然欠航なの?
どうして遅れるの?
って思うことありませんか
特に丘珠空港(ーー;
今朝も朝一で会議に来る予定の人が
朝 丘珠空港に行ったら
機体変更(乗る予定の飛行機が変わった)で
1時間半遅れると言われたという
当然ながら会議には間に合わず
それでも終わりごろに
なんとかやってきて30分いるかいないかで
また札幌へ戻って行った
最近は函館ー札幌間は
もう日帰り圏内ではあるものの
こういうことがあると
飛行機 特に丘珠ー函館は
本当にあてにならない
先日の同期会だって
準備を考えれば飛行機で行ったほうが
早いし準備にも余裕がある・・はず
でもこういう話を聞くと
万一欠航や遅れが出ると
準備どころか会にも間に合わない
ことになりかねない
だから多少時間がかかっても
JRで行くのを選択する
丘珠から札幌駅まで行く時間を
加味してもさほど違わないし
その時間いろいろできる
それにしても機材繰りなんてものは
事前にわかりそうなものだけど
なぜ急に決まるのか(ーー
事務所みんなで話していました
丘珠だけなのかなこんなこと
100万人の乗降を目指していると
新聞に書いてあったけど
それじゃぁ無理だよね(ーー;