あえて詳細は避けますが

 

知り合いに教えたがりの人が2人います

 

私もけっこう教えたがりですが

 

そんな私に輪をかけての教えたがり

 

 

1人はとにかくちょっとでも

 

自分が知っていることには

 

首を突っ込んでくるタイプ

 

 

せっかくそのことについて

 

思いを巡らせたり

 

具体的にググってみようかと

 

思っているのにすぐああだこうだと

 

割って入ってくる

 

 

いわゆるドラマのネタバレを

 

するタイプがこういう人

 

自分で調べて何とかするからと

 

言っているのに聞かない(ーー

 

 

それでも役に立つならともかく

 

結局 思っていたのと違う・・

 

となると二度手間になるので

 

帰って面倒だ

 

 

もう1人は とにかく自分の自慢なのか

 

自分のことをあれこれ話す

 

実際に相手にだけ聞こえればいいが

 

まわりにたくさん人がいてもお構いなし

 

 

最近こんなことがあっただの

 

こういうのはよかった悪かった

 

あまりに個人情報まで駄々洩れなので

 

関係のない私まで

 

そんなこと言っていいのかと心配になるほどだ

 

(誰かがそれを聞いていて犯罪にでも巻き込まれないように)

 

 

ただ双方に言えるのは

 

とにかく相手に喜んでほしい

 

いわゆる良かれと思って・・ということ

 

それがいいとは限らないんだけどね

 

 

だから最近はあまり人の話に

 

割り込まないようにしようと

 

気を付けています

 

話を聞かずに結果それがよくなかったとしても

 

それはそれで自己責任(ーー

 

 

教えたがりは自己満足の裏返し

 

って思うのは私だけでしょうか

 

散々書いて前にも書いたような気もするけど(笑)