何かを告ぐ
こうして言っていることも
誰かに何かを伝えるため
私の場合はただのひとり言で
たくさんの人に聞いてもらうというよりは
気になって読んでいただいている方が
1人でもいればそれでいい
最近はありがたい(?!)ことに
数年前よりお立ち寄りいただく方が増えたけど
それで何かしらの対価(お金とか?)を
得ようという気もないので
のんびり好きなことを言っている(^^;
ただ広く対価を得るために不特定多数の
人に自分の主張(YouTubeでもMVでも)を告げることには
そのすべての人間に一定の責任が
生ずることに注視しない人が増えてきた
人様の迷惑になることは論外として
伝えるからにはそのバックボーンを
きちんと検証して責任を負わなければならない
それがお金をもらう最低条件
話は逸れるが
私がSMAPのすごいと思うところの1つに
当時彼らを取り巻くクリエーターの
すごさがあった
まだそれほど売れていなかった彼らを
クリエーターたちがSMAPを
触媒としてどんどんチャレンジさせ
また(I女史の方針か?)SMAPも
それらのどんな難題もすべてやり切っていた
だからSMAPはスーパースターになった
さらに言えばその表現方法において
SNSで炎上を生むことは
一度たりともなかった
(Jのせいかもしれないけれど?)
音楽がよくても センスがよくても
そしてどんなに人気があっても
何度も何度も様々な方向から
チェックをしてから誰かに告げる
本人たちもまわりも
今は後悔しているかもしれない
失敗はみんなする
(やってはいけない失敗もあるけど)
黙っていればその烙印だけが延々と残る
弁明ではなく
それを払拭するものを作って
世に告げてはいかがだろうか
もちろんより一層のチェックは
大事なのは言うまでもない