昨日マツコさんの番組を見ていたら
食欲についての話をやっていて
あの番組にはそぐわない(失礼?!)
御高名な先生がお話をされていた
その中で
どんな食べ方をすれば痩せるし
リバウンドも起こさないか
という推察をされていた
(たぶん革新のようだったけど)
様々な人の食生活が映されていたけど
共通して言えるのはTVや動画を見ながら
食べているということ
実はそれがよくないのだとか
画像に意識がいってしまうと
食事をしたという認識ではなく
ただお腹を満たすエサのごとしで
満腹感を得られないから
つい食べ過ぎてしまうらしい
じっくりと食事(食材)と向き合い
おいしいとかおいしくないとか
頭の中で考えていけば
たくさん食べなくても
充分に満足するらしい
私も1人での食事がほとんどだから
食事の際は絶対にTVをつける
事務所にいたってSNSのニュースを
見ながら食事をとる
昔 親がごはんの時はTVを消せ!
などと何度怒られたことか
それこそちゃんと理にかなって
いたというわけです
とはいえ正直に言えば
まったく何もない部屋で
1人で食事をとるくらい
寂しく虚しいものはない(ーー
まぁせめてTVはついていても
「今夜の食事はこれ(^^)」という
意識を持ってテーブルに向かいましょう
母がいた時はそうしていたのだから