似た言葉があったなぁと
思い返したら
「まごは(わ)やさしい」という
言葉がありました
ま:まめ 豆製品…大豆・小豆・味噌・豆腐など
ご:ごま ごまなどの種実類…ごま、ナッツなど
わ:わかめ 海藻類…わかめ、ひじき、海苔など
や:やさい 野菜類…葉野菜、根菜などできれば赤・緑・白の野菜
さ:さかな 魚類…切り身の他、小魚や貝類など丸ごと食べられるものなど
し:しいたけ きのこ類…しいたけ、えのきたけ、マッシュルームなど
い:いも イモ類…ジャガイモ、サトイモ、かぼちゃなど
要はバランスの取れた食事をとるための
指針をやさしく伝えるものです
ただここにお米が入っていないのは
ちょっと考えますけど
お米を食べるのはよくないと
よく言われますが
炭水化物をまったく取らないと
力(エネルギー)が出ない
で、今日の本題は
この1番最初に出てきた豆の話
豆好きなんです 私
普通の豆はもちろん
豆腐や納豆、おみそ汁など
毎日の食事にほとんど
欠かしたことがありません
しかし ここ数日
ちょっとお腹の調子がおかしい
それば週末にもらった
ピーナッツを食べてから
さらにはビールを飲みながら
こちらも山盛りの枝豆を食べ
(これは豆と言えるのかどうか
わかりませんが))
とどめに「さやえんどう」スナックを
1袋完食しました
そして昨日の朝あたりから
とにかくお腹が張る
ずっと1人で家にいたけど
何度トイレに通ったことか
(お食事中の方 ごめんなさい)
いくら体に良くて おいしいからと言っても
やはり過ぎたるは及ばざるがごとし
体調を崩しては元も子もない
みなさん食べすぎには注意しましょう