日ごろあまり国会の動向など
気にする方ではないが
それでもふと目に入る記事に
へぇと思うことはたまにある
今日の国会参議院で
「共同親権」の法案が可決された
親が離婚しても親権は両親ともに持つという法律
こちらはずいぶんとTVで取り上げられていたから
ご存知の方も多いはず
一長一短があるようだけど
根本的には子供にとって
どんな親でも親は親だということ
親の勝手は子に関係ない
せめて子の言い分を聞いてあげらえるような
そんな文言があればいいけど
これで自分の子供をさらうなんて
愚かなことがなくなればいいとは思う
もう1つこれはへぇと驚いた法案が通った
自転車の交通違反で反則金が
取られることになったそうだ
スマホのながら運転や飲酒運転も
取り締まられることになったそうだ
施行は6か月後のことらしいが
相変わらず赤い顔をして
自転車乗ってるおじさんたくさんいますよね
そのたびにお巡りさんにつかまって
反則金(5000円から12000円くらいらしい)
払うのは大変だな(ーー
払わないと逮捕されるらしいし
(以上東京新聞参照)
若いころは自転車に乗っていたけど
今は物置にほこりをかぶって
乗ることはない
自転車にはヘルメットをと言ったって
半分くらいの人しか装着しないのに
果たして守られるのか
何よりこの法律が半年で
どれだけ浸透するのか
でないと大混乱が起きかねない
ま、私自転車乗らないので(ーー
とにかく周知が大事です
自転車乗る子供あたりから
(子供も取り締まりの対象かは疑問だけど)
周知しますか!?