まだ世の中にカラオケBOXが
なかったころ カラオケと言えば
スナックで8トラで歌うものだったころ
(8トラがわからない人はスルーしても大丈夫)
そんなころからカラオケにはまっておりました
おじさんやおばさんはもっぱら演歌だったけど
私はレベッカの「フレンズ」アン・ルイスの「六本木心中」
そして何よりも「少女A」でありました
その後もずーーっと彼女の曲を歌い続け
忘年会では「DESIRE」では大盛り上がりでした
いつしか彼女を歌番組から見ることが減り
新曲を出すこともなくなって
表舞台に出なくなってしまいました
たまに週刊誌に出る記事も
昔のスキャンダルや 金銭問題事務所問題だの
決して歌の話ではありませんでした
一時期紅白歌合戦に出るのではないかという
初めて前向きな記事が出ても
疑心暗鬼でンにわかに信じられず
期待せずに待つしかないと思っていました
そして昨日YouTubeで
久しぶりに現在の彼女の歌う姿を見ました
もちろん長い月日が経って
その容姿に時を感じるものの
決して劣化することのない
容姿と歌声でありました
昔の自分の歌を
年相応に歌いこなす技術に
改めて彼女の実力と凄みを感じました
表舞台から消えたのではなく
長い長い休みが明けようとしているのかもしれません
無理してテレビや新曲リリースなど
しなくてもいいと思います。
(ちあきなおみさんの例だってあります)
自分のスタンスで自分の歌を
これからは歌っていけばいい
それを1人車の中で
大声で歌いますから(笑)