今日で13年が経ちました。

 

 

 

外はまだ雪が残っているけれど


あの日はもうすっかり春めいていた記憶があります


母もまだ家に1人で居ることができていましたが


今はもうこの世にさえもいなくなってしまいました

 

 

 

毎年この時期になるとTVや新聞で


いろいろな特集が組まれますが、先日新聞の記事で


あの時小学生だった子がこの春警察官になるという記事

 

 

 

高校卒業での採用であればあの時君は小学校1年生だったはず


まだ幼さの残る中、地震と津波に襲われて怖い目に遭い


ずっと思っていたとは言わないが、最終的に


人の役に立ちたいという思いを貫く決心をした君の


勇気を称えたい

 

 

 

いまだ東日本大震災で2500人以上の方が行方不明だと聞く。


それでも今はこの元日に起きた能登の地震を心配する人の


声を多く聞く。やはり他人事には思えないという気持ちが


(神戸や熊本も含む)被災された地域の皆さんの


共通認識なのだと思う。

 

 

 

何年たってもこの日がそしあの時がくれば


どこにいても思い出すそれぞれの場面。


どうかみなさんお元気で、

 

あの時の子供たちは


前に向かって頑張ってくれています。


12年という年月が決して無駄に流れていたのではないことを


信じます。

 

 

 

合掌