世はマンガにつれ・・

 

昼に入ってきた鳥山明先生の訃報に

 

事務所の男性職員は騒然としておりました

 

ほとんどが「ドラゴンボール世代」ドンピシャ

 

 

私はと言えばちょっと上の世代になるわけで

 

どちらかと言えば「ドクタースランプ アラレちゃん」世代

 

おっきなCAPとメガネをしていた

 

友だちがあちこちにいました

 

 

個人的にはいつも言うとおり

 

私のマンガ人生は「ガラスの仮面」と

 

「エースをねらえ!」「愛のアランフェス」

 

少年漫画なら手塚治虫先生のブラックジャックや

 

本宮ひろし先生の「俺の空」シリーズといったところでしょうか

 

そのくらいマンガを読むことはありません

 

 

 

それでもドラゴンボールや

 

ドラゴンクエストなどはTVや東京オリンピックなどで

 

見たりもしますから ドンピシャ世代の彼らにとっては

 

まさに神が召されたようで

 

秋から始まるという新作があるらしいけど

 

それはどうなるんだという話

 

 

歌もそうだけど誰しも自分の人生のどこかで

 

出会う漫画に人生を変えられたという人も

 

少なからずいるだろう

 

かくいう今の漫画家の世代は

 

手塚先生に影響を受け漫画家になり

 

そのマンガを見て今の若手の漫画家は

 

また新しい世界を作っていくのだろう

 

 

 

ドラゴンボールを知らなくても

 

いつかあなたの好きな漫画家が

 

ドラゴンボールに影響されたと知ったら

 

一度読んでみるといい

 

(読んだことのない私が言うのもなんですが)

 

 

たぶんあまりに壮大すぎて

 

登場人物覚えられない(^^;かもしれないけど

 

あなたの将来に影響するかもしれないよ

 

そんな出会いがって 繋がっていく

 

人は世につれ 世はマンガにつれ

 

 

 

 

 

 

合掌