昨日はすみませんでした(^^;

 

書かないなら休むという

 

選択もあるでしょうが

 

生存表明のためには

 

頑張って続けたいと思います

 

 

さて、本日の話題

 

正月も過ぎて世の中的には

 

買い物熱も幾分冷めて

 

スーパーもなんとなく人が少ない

 

それでも買い出しにはいかねばならぬ

 

 

店内に入ってカートを出そうとしたら

 

すっと寄ってきた係の人が

 

こちらを使いませんか?

 

と寄せてきたのはカートの正面に

 

スマホらしきものがついたカート

 

 

聞けばこれで商品のバーコードを読み取って

 

買い物をするらしい

 

やっている人をみたことはあったけど

 

自らは初体験 そして何より心を動かされたのは

 

これで買い物をすると5%OFFになるという

 

要はレジの時間と人件費が節約されるということのようだ

 

 

 

最初はバーコードの読み取り向きを間違ったり

 

いつも通りにただかごに入れて

 

あわてて読み取ったりしましたが

 

だんだん進めていくうちに慣れてきて

 

最さほど待たないスマホレジへ行き

 

すぐそこでお金を払っておしまい

 

 

しかもいつもより格安で買い物できて

 

正月の散財からみれば助かります

 

そして今や買い物もこんなに最先端

 

(というかバーコードやQRコードができた時点で

 

こういう形態に変化していくはずなんでしょうけど

 

に触れて 今後はそういうことに慣れて

 

いかなくてはいけないのかもしれません