とあるドラックストアに行きました

 

そこは安いのとポイントもたまるし

 

何よりクーポン色々使えて

 

それはよくてそこを利用する

 

 

今日もいろいろ買って

 

気がついたら予算がオーバーしていた

 

レジ売っている店員さんに断って

 

間に店の端末で500円の買い物券を出す

 

 

もどるといきなり店員さんが

 

LINEのクーポンだと5%引きになります

 

と言ってきた すでに店のクーポンを

 

スマホで表示していた私は

 

一瞬何を言っているのか理解ができなくて

 

「いやこれでいいです」というと

 

わかりましたと店クーポンを使い

 

500円の買い物券も使って支払いを済ませた

 

 

その直後 事務所のものを買い忘れて

 

(もちろん別会計で)支払おうとした

 

するとその店員さんがまたも

 

LINEのクーポンだと5%引きになります

 

という なんで同じこと2回言うのか

 

まだ理解できないでいた

 

 

その2秒後。。。?!

 

それは店のクーポンよりLINEの

 

クーポンの方が安いということか?!

 

しかもそのLINEのクーポンは

 

1回しか使えない

 

 

自分の買い物は総額5000円余り

 

事務所の買い忘れは600円

 

250円と30円 時すでに遅し

 

30円割引で自分のものでない

 

品物を買ってしまった

 

 

しかも500円の買い物券も

 

使ってしまったから720円の損

 

なぜ買い物券を取りに行くと言った時に

 

LINEクーポンの話をしないのか

 

 

さらに言えば自店のクーポンより

 

今日はLINEのクーポンの方が安くなる

 

と言えば気が付いたのに

 

なんだか納得行かない・・(--;