「飲」はねなんとなくわかるんです
このあたりで止めておいた方がいいって
だからお酒は飲むけど
学生時代以降気を失ったことはない
一方食べる方は
いったん火がつくとなかなかやめられない
だからといって大食いという
わけでもありません
問題はその食べ方にあるのです
朝昼晩1人の食事だけど
そのあとのルーティーンに
あわせてしまって とにかく早食いなのです
日中だって
休憩時間と言いながら
あれこれお弁当を中断して
用事をしてしまい 下手をすれば
お弁当を食べるだけでいっぱいの日もある
休みの日と言ったって
あれこれやることがあるので
ゆっくり食べてなんかいられない
暑くなって大好きなそうめんも
ほぼ丸呑みです(ーー;
結局よく噛んでもいなければ
食後の休憩もそこそこです
特に夜に出かけるときは
帰りが遅いので
かきこむ様に食べて出かけるので
最近なんとなく胃腸の調子がよくない
だんだん歳を重ねると
そういう食べ方はよくないなと
この頃 つとに思います
どうしたらいいのかな
もちろんよく噛んで腹八分目
自分を含めてみなさん
気を付けましょう