函館に住んでいて
車でドライブをするのが好きな人は
一度は通ったことのある道路
落部から少し先
八雲のバイパスの手前
八雲町野田生地区にある
昔から事故が多いと言われる
ほぼまっすぐな一車線の道路
あの事故から3日経ち
いろいろなことがわかってきた
ドラレコの映像を見ても
やはりトラックが
スピードを落とすことなく
バスに突っ込んでいったのがわかる
聞けばバスの運転士はもちろん
トラックの運転手も勤務状態もまじめな
人たちだったという
何が原因だったかはいずれ明らかに
されることだろう
お気の毒なのは巻き込まれた乗客の皆さん
特に亡くなられた3人の方は
たまたまその席に座ったという
不幸のために命を落とされた
新婚さんだった人
波乗りが好きで移住してきた人
英会話を教えて仲間を作ってきた人
(新聞記事での情報でしたないが)
それぞれに夢があり
未来があったであろう人
事故はどんなに気をつけていても
(特に交通事故は)相手のあることであり
あの道路幅の狭さと両方とも路肩の下は
田んぼや畑で回避出来たとしても
状況は変わらなかったと思う
まっすぐな道であればあるほど
ついスピードを出すか
一定のスピードで走れば眠気もさす
トラックの運転手に何があったのか
その時バスの運転士はどうしたのか
モノ言わなくなった2人から聞くことはできない
何度も言うが
事故はどんなに気をつけていても
防ぎきれないこともある
チキンの私はどんなに煽られても
スピード落として
(1人なら)おっきな音で
音楽やカーラジオをつけて
走ることにしている
事故に遭われた方々にお悔みと
お見舞い申し上げるとともに
できるならあの道を広げるとか
何かしらの方策をとれないかと
思う今日このごろ
合掌