以前にもお話した
トイレットペーパーのお話
今日もまた隣のトイレでは
カラカラカラ・・・・・と
音が鳴り続けること5分くらいでしょうか
使い始めだとしても たぶん1つ全部
使い切ったのではないかと思われます
人の使い方は様々ですが
それだけの量を使うのは
何をどうするのか想像もできない
たぶん便器の中から
あふれてしまうのではないでしょうか
一方お掃除をするときに使う
ク〇ックル〇イパー
普通の家だと1枚で裏表まで使って
拭き掃除をしますが
事務所そうじとなるとそうもいかない
それでもやりくりしようと頑張るけど
実際に来るおそうじの人が使うのか
1回につき5~6枚 使う
だからと言って後で見ても
その分きれいになっているわけでもなく
下手をすれば 後で私が1枚使って
丁寧に掃除したほうがきれいだ
だいぶ浸透したペーパータオルも
バサバサと大量に引きだしておいて
軽く水けを撮ったらゴミ箱にポイ
まだ濡れている手をズボンで拭いている
あのおじさんとは絶対握手したくない(ーー
節約は節約なりの理由があって
使う時に使い方をうまく考えれば
少ない量できれいになると
私は思うのですが
いかがでしょうか