明け方 ものすごい雷鳴に
飛び起きたのは
私だけではなかったはずです
それからつい1~2時間ほど前まで
雨と稲妻と雷鳴が
セットで続いておりました
さっきやっと窓を開けることができましたが
やはり湿度の影響が じめっと(ーーしています
昔もあったのかもしれませんが
こういうスコールのような雨が
ここ10年位増えたような気がします
温暖化ともいわれますが
逆に氷河期の前触れともいう人もい余す
さて、(って前置きが長いですが)
自宅から車まで10メートル
職場の駐車場からは歩いて5分
雷の下を歩いてきたわけですが
あの朝方の雷のようだと
たぶんどこかへ雷は落ちたにちがいない
じゃ自分に雷が当たる確率は
どのくらいなのかわかりませんが
ピアスや指輪などの
貴金属に堕ちるとも聞くし
やはりゼロではなければ足早に歩いてしまいます
広いとこrでは木の下には絶対入らないでと聞きますが
近くには大きな建物もあるので
たぶん落ちるとしてもそのビルにある
避雷針や電柱に落ちるとは思います
もちろん車に乗っている間は
自分の車に落ちたとしても
避雷針と同じ原理で地面に電気が逃げるので
安心なようです
以上ここまで書いた雷に関する知識が
私にとっての全部です
これで雷を避けることができるでしょうか
要は雷怖い(^^;ってことですね(笑)