あれだけなくなっていた卵が

 

少しずつ店頭で見かけるようになった

 

それでも置いてあるのは決まったお店なので

 

その店に行ったら必ず買うようにしている

 

 

 

ただ 1パック10個入れ

 

安い時の2倍の値段だけど

 

一度卵が食べられなくなったという経験をすると

 

無くなる怖さが先に立って 

 

もう少しあると思っても ついて手が伸びてしまう

 

 

 

当然卵には賞味期限があるので

 

(消費期限まではさすがに無理だけど)

 

なんとかいろいろ工夫して食べている

 

さしあたっては目玉焼きやスクランブルエッグ

 

(朝はオムレツ作るまでの時間がない?!)

 

玉子焼きや卵かけご飯ってとこかな

 

 

 

一方昨日偶然にも

 

昼と夜と2回すき焼き弁当に預かった

 

昼は事務所だから仕方がないけど

 

夜はしっかり卵を添えて

 

おいしくいただきました

 

すき焼きは好きなので1日2食でもOK!

 

 

いわゆる「偏食」ではないけど

 

同じものを続けて食べる傾向はあるような気がする

 

栄養バランスに気を付けて・・

 

と言われても やっぱり同じものを食べ続けるのは

 

辞められそうにない