その訃報はちょうどベッドに
入ろうかという時に目に入った
その数時間前には最近リバイバルブームを
起こしているという「シティポップ」の
特集がBSで流れていた
81年あたりの曲が紹介されていたが
81年と言えばピンクレディーが解散し
寺尾聡の「ルビーの指輪」が発売され
ザ・ベストテン13週連続1位に輝いた年
そしてその1年前に世の中を席巻したのが
ほかならぬYMOの3人であった
YMOといえばみんな
「ライディーン」を思い浮かべる人が多いけど
個人的には「東風(トンプウ Tong Poo)}が好きだった
人民服を着たもみあげを借り上げた
謎の男3人 辛うじて元はっぴぃえんどの
細野(晴臣)さんがわかるくらい
まさに当時のシティポップが
今 こうして若者に注目されている時に
ユキヒロさんそして教授までもが
逝ってしまった
細野さんはどうしているかな・・
今朝はどこのテレビ局も新聞も
教授死去の話題で持ち切り
もちろんYMOだけでなく
戦場のメリークリスマスや
ラストエンペラーなど映画奥楽や
俳優としても憂いのある人だった
でもその間にアルバムの間奏に
スネークマンショーを取り入れたり
忌野清志郎さんとのコラボ曲
「いけないルージュマジック」のMVだったり
お茶目な教授も好きだったな
今は苦痛から解放されて
空の上でピアノに向かっているだろう
その音楽をもう聴くことはないけれど
坂本龍一は間違いなく
音楽の夜明けをいざなった1人で
あったと思う。
合掌